三田まつり LIVE! |
夏恒例の市民イベントの“三田まつり”ですが
昨年は、尼崎JR脱線事故により中止になりましたが、
今年は2年ぶりに開催されました。
では、早速
8月5日の夜、三田の駅前通りのカフェ"KEY LARGO"で“三田まつり LIVE”の様子をご紹介しましょう!
Maker's Mark Blues Bandも出演させていただきました。
この日は、色々なバンドが入れ替わり立ち替わりのライブで
いつものように、リポートをしたかったのですが
DEREKも、お店のある“車瀬橋商店街”の
恒例イベントで”生ビール売り”と“スーパーボールすくい”の
お手伝いをさせて頂いておりましたので、あまりライブを見る事ができませんでした・・・
とりあえず、チェック出来たバンドなどの雰囲気をお楽しみください!
m(_ _)m |
 |
この現場が
“車瀬橋商店街”の
恒例イベントで
”生ビール売り”と
“スーパーボール
すくい”
の会場です。 |
 |
この現場が
“KEY LARGO”の
恒例イベントで
”たこ焼き売り場”と
“Staffの皆さん”
です。 |
|
KEY LARGOの中に入りましょう! |
 |
 |
まずは“Tears”の諸君です。
アコースティック・ギターとボーカルと言った構成で、普段はオリジナル曲を中心に演奏していますが
今回は色々なアーティストの曲をシットリと決めてくれました! |
|
 |
 |
 |
お次は“辻本 昌久君”です。
彼は、DEREKが以前働いていた職場の同僚で、急遽、出演をお願いしたところ快くOK!してくれました。
GibsonのL-00と言う小ぶりのアコースティック・ギターで、とてもシュールな感じのオリジナル・ブルースを演奏してくれました。
最後にクロスロードを演奏してくれ、思わず、DEREKとあっちゃん(ドラム)で飛び入りしてしまいました! |
|
 |
今度は“ハワイアン・バンド”の皆さんです。
夏祭りにはピッタリ!と言った感じですね。
アロハ・シャツやムームー?て言うんですか?首にはレイと
ハワイ気分満点!
|
 |
 |
 |
“ハワイアン・バンド”の後は
花火大会!
ですので、バンドは休憩・・・
三田の夜空に
“45分の短時間で約2300発の花火を打ち上げられ、最大の5号玉は、県内有数の規模。”だそうです! |
|
 |
最後は“関学のポップス・バンド”の皆さんです。
これまた夏祭りにはピッタリ!と言った衣装です。
ボーカルとベースの女の子は
かわいい浴衣姿!で
J-POPなどを演奏してくれました
これぞ
日本の夏! |
|
これで、
"KEY LARGO"で“三田まつり LIVE”はすべて無事終了です!
アレッッッッ~~~~~~ツ?
Maker's Mark Blues Bandの写真がない!
この日は、頑張って新曲を3曲、用意してきたのですが
いつものような、リハーサルもなくぶっつけ状態で機材のセッティング等をしていて
写真を撮ってもらうようにお願いするのを忘れていました・・・・・ (>_<)
楽しみにしていた皆さん、スミマセン! m(_ _)m
(別に、誰も楽しみになんかしていない・・・って・・・・) |
 |