準備を始めます! |
 |
 |
 |
PAをセッティングして・・・ |
出演者の皆さんにも協力いただいてステージも |
サウンドチックをはじめましょう。 |
 |
 |
 |
復帰のトミちゃん、ベースサウンドのチェック! |
タクチャンも加わり、ギターのチェック |
モニターの感じも確かめましょう! |
 |
 |
 |
他のバンドさんも楽器の用意・・・ |
ノムティ、ベースの用意は??? |
椅子と机もセットして、準備万端! |
 |
 |
 |
リハーサルを開始です。 |
暑いので、チューニングには気を使います。 |
今度はドッカリーズ |
 |
 |
 |
たなからぼたもちの皆さんも・・・ |
最後はエレキングです。 |
エレキングに参加するバイオリニスト?です! |
商店街のイベント会場は・・・ |
 |
 |
 |
竹細工のコーナー |
細かい細工がしてあります。 |
スーパーボールすくいも始まりました! |
 |
 |
 |
生ビール、ラムネ、お茶の販売も! |
氷柱もつめたそーーーう! |
三田まつりの歩行者天国は赤い印の所です。 |
セッティング、リハーサルに手間取り、30分押しで
駐車場ライブスタート!
まずは、篠山の正統派トラディショナル・ブルース・バンド“ソウル★エレキング”! |
 |
 |
 |
まだ少し、日が高いので暑いかなぁ~ |
VolのM氏、相変わらずつかみがうまい! |
やった!トミちゃん今回“エレキング”で復活! |
 |
 |
 |
わずかな練習でも、いいサウンドを出してます! |
つぼを押さえた、Vol&Guitarです! |
メリハリの利いたドラム・サウンド! |
 |
 |
 |
んん、この顔は・・・ミスったでしょう?トミちゃん! |
バイオリン登場!曲は“Georgia On My Mind” |
主旋律を奏でるバイオリンです! |
今度は播磨地方のR&Bの大御所“ドッカリーズ”です! |
 |
 |
 |
バンド入れ替えのMCをするDEREKです。 |
今日のお衣装はお祭りがテーマ!
“浴衣作務衣”で登場です! |
存在感抜群のSax&Vol“壱発屋 太郎”さん |
 |
 |
 |
ビンテージ・ギターで野太いサウンドを奏でる
“壱発家キング”さん |
お客さんもいっぱい! |
とても、タイトなベース・プレイです。
体型もタイトですねぇ~??? |
 |
 |
 |
よし☆よしこさん素敵な浴衣!
あっ、もちろん演奏も素敵でした! |
お客さんの所まで行って、盛り上げちゃいましょう! |
グルーブ感、抜群のドラムです! |
 |
 |
 |
めちゃめちゃ、楽しいステージです! |
ノリノリです! |
R&Bやブルース・ナンバーと色々と! |
3番手はプレスリーからビートルズまで“たなからぼたもち”! |
 |
 |
 |
この頃になると、お客さんが一杯!!! |
まずはトリオでスタートです! |
イェ~イ! ロケン・ロール!!! |
 |
 |
 |
EkoのROKES BASSを駆使する“F氏”
イタリア製のロケット・ベースの復刻版です! |
かわいい彼女は軽快にリズムを刻みます! |
プレスリーのナンバーやら・・・ |
 |
 |
 |
どんどん盛り上がって・・・ |
ゲストでジョン君がボーカルで参加! |
彼は2週間前に日本に来たばかりだそうです。
本場もんは発音がちゃいますねぇ~! |
ラストは我、“THE POWER SHELTER” です! |
 |
 |
 |
モニターのところにSet Listを貼って・・・ |
1曲目“Tell The Truth”でスタートです・・・ |
タクチャンのスライド・ギターも炸裂! |
 |
 |
 |
遠藤君、今日もいいキレしてます! |
今日は“グラフィティ・ストラト”です! |
ベースの“ヨッシー”もパワフルなリズムです! |
今日はバンドの皆さんに、「2ステの構成で行きましょう。」とお話していたのですが
機材&タープのセッティング等に手間取り、我々がスタートする時点で、すでに18時をだいぶ過ぎていたので
1ステージに変更!
バンドの皆さん、すみません m(_ _)m
しかも、予定していなかったホーンズのメンバーが一人来てくれたので
急遽、曲目変更!でしかも、ドッカリーズの“壱発屋 太郎”さんも飛び入りで入ってくれ
メッチャ、盛り上がりのステージ展開に発展していきます!!! |
 |
 |
 |
“Walking The Dog”かなぁ! |
ぶっつけ本番?とは思えないノリのよさ! |
ソロにも力が入ります!?!? |
 |
 |
 |
の、割には笑ってますが・・・ |
コーラスもバッチリ!?!? |
ボーカルも上手いなぁ~! |
 |
 |
 |
Saxソロの“壱発屋 太郎”さん
マイクの位置が高くてすみません(>_<) |
バンドの音にすばやくレスポンスしてくれます! |
正確なタッチのギターソロがカッコイイ! |
このセッション・ホーン・ユニットの名前を“壱発屋 太郎”さんが決めてくれました!
発表します・・・・“クルマーズ”です!
よろしく、お見知りおきの程を・・・m(_ _)m
さて、日も落ちてきて、投光機も登場!
最後は、セッション大会にまで暴走します??? |
 |
 |
 |
古いブルースの曲や・・・ |
タクチャンお得意のトリッキー・プレイ! |
DEREKも気持ちを込めて弾いてます! |
 |
 |
 |
遂に“つわもの”が乱入! |
スライドで迎え撃つ、タクチャン! |
遠藤君も応戦してくれます! |
 |
 |
 |
もう、滅茶苦茶楽しんでます! |
4人で“コール&レスポンス”合戦です! |
無事、エンディングになだれ込みました! |
ライブが終わって商店街のイベント会場は・・・ |
 |
 |
 |
まだ、たくさんの方でにぎわってます! |
竹細工もまだまだ・・・ |
スーパーボールすくいも大繁盛! |
“駐車場ライブ”は花火大会が始まる前の午後8時前に予定通り終了!
商店街イベントの方は、花火が終わった後の午後9時まであるので、大変です!
PA機材の方は、バンドメンバーの皆さんの協力を得ながら、撤収作業!
その後、バンドの皆さんと
恒例の打ち上げです! |
 |
 |
 |
まつりのあとは“さと芋”さんでしょう! |
一瞬、迷子になりかけた人たちも??? |
皆で「カンパ~~~イッ!」 |
 |
 |
 |
お疲れっさま~~っ! |
タクチャンFamilyも合流! |
こっちも盛り上がってます! |
 |
 |
 |
“私はこれで、○○をやめました?!?!”
なぜか、爪の大きさを比べてます? |
そろそろ、意識モウロウとなってきました
お開きにしましょう! |
お父さん、いつも美味しいお料理
有り難うございます(^_^)v |
 |
 |
お母さん、またよろしくお願いします<(。。)> |
最後に集合写真です!(問題行動?をとっている人物がいますなぁ~!スンマセンm(_ _)m) |
動画はこの1つ・・・ |
|
今回は松田君に無理を言って、写真班をお願いしました。
で、「動画も撮ってね!」とお願いするのを忘れていて、
後半、すこし撮ってもらったのですが、もう1曲はタクチャンからダメ出しがあり、アップしませんので
この動画は、貴重な1曲となりました!
松田君、無理を言って“スミマセンでした&有り難うございました” m(_ _)m |