 |
 |
 |
今日のルートは
三田から「呑吐ダム」 まで30kmくらい?
県道38号三木三田線を西へ走り、
県道85号神戸加東線に入り南下すること数分で着きます。
DEREKのお店からだと1時間かからないかも・・・
なので、休憩などする必要もなかったのですが、
すると、写真が非常に少なくなる (>_<)
と気が付き、途中にある
道の駅“淡河 ”です。
ところで“淡河 ”をなんと読むかと言うとかと“おうご ”と読みます。
何ゆえ“淡河 ”なのかは・・・
し・り・ま・せ・ん!
そうそう、ここの“十割そば”がそば粉100%の手打ちそばでなかなかいけます!
まあ、ちょっとトイレ休憩を済ませ「呑吐ダム」 に向かって出発です
|
「呑吐ダム」 に到着です! |
 |
 |
ここが「呑吐ダム」 で、 この湖は「衝原湖」です。
ところで「衝原湖」どう読むかお分かりですか? 「ツクハラコ」 と読みます!
今日は、とても漢字の勉強になりますね!
んなこたぁ、どうでもいいですが・・・
何の変哲もないダムです・・・
で、キャプテン・アメリカ号を止めたところはつくはら湖展望台駐車場
という何の変哲もない展望台?駐車場?と言う所です。 |
 |
 |
ではなぜ、「呑吐ダム」 に来たかと言うと、自販機でポカリを飲む為です!
¥120のポカリを1本「クィ~ッ!」と飲み干して帰ってきました!
本当は、ここ「つくはら湖展望台駐車場」には週末などの休日になるとバイクや昔懐かしいスーパーカー達が集まる?
って聞いたので、近くだしどんな所かと思い、ちょっこっと行ってみようと思ったのでした。
今日は水曜日、ここは何の変哲もない静かできれいなダムでした・・・
m(_ _)m |