わが母校の“三田学園 ギタ研”部室にお邪魔しました。
なつかしの東館です!
この2階奥の左端に部室はあります!
1階の廊下です。
大正時代
の雰囲気が
プンプンしてます!
階段を上がり2階へ!前を行くのは
ドラムのアッチャン
です!
いよいよ、部室のドアです。
“コンコン”
ノックします!
顧問の
奥野先生
と、
かわいい???後輩諸君
が出迎えてくれました!
いや~楽しかった!
東館の部室
は、壁にパンチボードが張ってあり、ペンキが新しく塗り直されているくらいで
DEREKとアッチャンが高校生のときのままの姿を残していました!
当時と違っていたのは
中に入っている機材です!
我々の時は自前の小さなアンプとノーブランドのドラムセットだけ
でしたが、
マーシャル
の
スタックアンプJCM900
でしょうか?
ローランドJC-120
に
Hughes & Kettner
の
Edition Tube 20th Anniversary
ベースアンプ
は
トレースエリオット
が
“どーーーん”
と置いてあり
ドラム
は
Pearl
のがセットしてあります!
(うらやまし~~~い!!!!)
そこで、今日は
奥野先生と後輩諸君の新年会を兼ねた初練習会です!
ぜんざいやコーラに紅茶、ドーナッツも山のようにありみんなで
ワイワイ、ガヤガヤ!!!
DEREK
も
お豆がいっぱいのぜんざい
をご馳走になり、
美味しかったです!
そのあと、後輩諸君の迷惑をもかえりみず、
奥野先生とアッチャンとDEREKで
大セッション大会?!?!?
本当にありがとう御座いました!
また、お邪魔しに行きますので
後輩諸君しっかり練習しといてください!
今度は一緒にジャムりましょう!
ヨロシク~!