思いたったら“鴨そば・ツーリング”です! |
今回は
一昨日(10月23日)バイク仲間の木戸さんが来て
「あしたの水曜日天気よさそうなんで、チョコット行きますか?」
とお誘いがあり
福知山市大江町の「群」 に鴨そば・ツーに行く事になりました。
なにぶん急だったのでメンバーは、
木戸さんのDUCATI MONSTER900 とDEREKのかみさんのヤマハDS-4、それとDEREKのキャプテン・アメリカ号
の3台で行ってきました。 |
 |
朝10時前に木戸さんが爆音を轟かせながら
DEREKのお店まで迎えに来てくれました!
高速は使わず、
176号線を北上するルートで
ゆっくり行こうと言う事になりました。 |
|
 |
 |
 |
まずは、近所のガソリンスタンドで、バイクにご飯を食べさせます! |
篠山のファミマで、小休止。
この後もう一回休憩しました。 |
|
国道176号線を北上し、
柏原で国道175号線に入りどんどん走り、福知山市内で国道9号線も北に走り、
再び175号線に乗り換え舞鶴方面にしばらく走ると到着! |
 |
 |
 |
実はここ、何年か前に雑誌の“クラブハーレー”で紹介されていたお店なんです。
何でも“鴨そば”が一押し!
で、DEREKはその記事を見て一回来た事がありましたが、また食べたくなり木戸さんと来る事にしました。 |
 |
 |
 |
メニューはこんな感じ・・・“鴨そば”以外にもうどんやカレーもあります! |
これはDEREKが頼んだ“鴨三昧”です! |
|
 |
 |
 |
木戸さんは、“鴨せいろそば”をご注文!
これは、ざるそばのように冷たいお蕎麦を
鴨のお肉の入った熱いお汁につけて食べる物!
お味の方は???
DEREKとかみさんは“鴨三昧”を注文
鴨そば、鴨のたたき、鴨のみぞれ和えと鴨の三品が味わえる一品!
一心不乱に食する・・・かみさん・・・・ (゚_゚;)
しかし、相変わらず・・・
う・ま・い |
|
 |
 |
 |

お腹も一杯になり、帰路につきます。
それとバイクの正面からの絵です!
それぞれ特徴のある顔付きをしています。 |
|
帰りは別のルートをと言う事で、チョと裏道を走る事にしました。
県道9号線を南下し、
綾部市に入り国道173号線をどんどん南に走り、通称デカンショ街道と呼ばれる国道372号線で篠山を抜け、
国道176号線に戻ることにしました!
しかし、このルートは“スリルとサスペンス”のルートになりました・・・・
まずは・・・ |
 |
ここは、JR綾部駅
何故ここに着いたかと言うと
早い話が
道に迷いました
(>_<)
国道173号線が判らなくない
駅で道を教えてもらいました。
駅員さん
ありがとう御座いました
m(_ _)m |
 |
一応、
ここでも記念撮影! |
|
それから、国道173号線でちょっとしたハプニング・・・
この道は、少し峠もあり
木戸さんのDUCATI MONSTER900 は、走りたくてウズウズしていたので、
とりあえず、ひとっ走り!
ヤッパ、早いわ~~~!
で、峠を降りて、またDEREKが先頭を走っていると
対向車がパッシング?!??
ひょっとして、ポリスの取り締まり???
制限速度にキッチリ合わせて走るも、一向にそんな様子はなく、
バイクのヘッドライトが“アップライト”と勘違いして、パッシングをしてきたのかなぁ?
などと思いスピードを上げようとしたところ・・・・
道脇の“馬小屋”のところでやっておりました!
「スピード違反の取締り!」
ギリギリ、セーフ!
もう少し、早くアクセルを開けると御用となっていたでしょう・・・
ふてぶてしく、パイプいすに座る白バイ隊員を横目に、無事スルーすることが出来ました!
白いバンの車の方、
「本当にありがとう御座いました m(_ _)m」
それにしても、交通量も少ないまったくの田舎道、周りは田んぼ位しかない、見通しのよい緩やかなカーブ。
取り締まり場所にしていた“馬小屋”は、確かにポリスが身を隠すのに丁度いい、少し死角になるような所ですが・・・・
どうなんでしょう???? |
 |
次の休憩場所は
道の駅「瑞穂の里・さらびき」 です。
ここは以前にも紹介しましたが
野菜市では、とれとれの朝採りの
新鮮野菜や花、林産物などを、農家の人が販売しています。
今回も前回同様
で、我が家のお土産は・・・
岩田 哲さんが作った シイタケ です。 |
|
暇な時、時々缶コーヒーを飲みに来たりします。
V-MAXのお兄さんが一人でバイクのそばに腰をかけ、休んでいました。
木戸さんはリラックスしながら缶コーヒーを飲んでいます。 |
 |
 |
 |
ここまで帰ってくればあとは、いつも走る道なので、
ヤレヤレと言う所です。
がしかし、
ツーリングは、安全に自宅まで帰って終わりだと考えます。
なので
最後に気をしき締めて、
安全運転で帰宅します! |
|
 |
帰り途中、
ちょっとした買い物があったので、
三田の“ウディ・サティ”に寄り道・・・ |
|
|
この後、もう一度ガソリンを給油して、
木戸さんとお別れして、無事帰宅いたしました!
今回の走行距離は180Km
秋晴れのとてもいい天気で、最高のツーリングになりました!
がしかし、さらに・・・大変な事が・・・・ |
日が変わって10月25日・・・ |
何気に、昨日は楽しかったなぁ~!
などと、のんびり物思いにふけっていると、“ふっ”と気になる事が・・・そう言えばかみさんの、バイクの車検はいつまでだったっけ???
ひょっとして・・・・ こ・と・し???
慌てて車検証を確認すると・・・
かみさんのヤマハDS-4の車検が10月29日まで!!!
忘れてた・・・
車検切れまであと4日・・・・
ヤバイ!!!
考えると、27日、28日は土日なので陸運局はお休み・・・
と言う事は、26日(金曜日)か29日(月曜日)の2日間しかない!
ネットで継続車検の予約状況を調べてみると・・・
いつものパターンだと1週間くらい詰まっている事もあるのだが・・・ラッキー!!!明日の26日の午後が空いていた!
ちなみに29日は一杯・・・
26日の午後一回に賭けるしかない!
早速予約を入れる!
明日の車検の準備をする。何回も確認して今回は忘れ物はなさそう・・・ |
またまた、日が変わって10月26日・・・ |
朝、
目がさめると、外は・・・・
雨
(lll゜□゜)ガーン
しかも、結構気合が入って降っている・・・・
でも行くしかない・・・
昼前になって、日も差し天気が回復していた・・・(^ー^*)
少し早めに昼食をとり、出発の準備をしていると・・・
ザザザーーーーーッ!!!!!!!!
ゲーーーーッ (x_x;)
思いっきり降っている!
でも行くしかない!
仕方がないので、洗車用に買った長靴、手袋は、食器洗い用のゴム手袋、レインウェアの首元には雨よけ用のレジ袋!
と完全防備で、
六甲トンネルを超え、マサ・モーターサイクルの東さんにチェックしてもらって、その足で陸運局に直行!
アタフタしながら、なんとかクリア!!!
無事、新しい車検証とシールをもらって
帰ってきました!
ヤレヤレ! |
ただ、あまりにも気が動転していた為、写真を撮るのを忘れてました・・・・
以上! |
|
 |
|
|