 |
 |
 |
今年も、校門を入り、右手の駐車場に車を止め
左に坂を上がっていきます。
今年は“文化祭”の看板の位置が
去年とは逆になっていますねぇ~ |
この坂をあがりきると、
右手に高校の校舎がありますが、 |
左に折れると、ここに出ます。
中学校の校舎のほうです。 |
 |
 |
 |
国登録有形文化財にも指定されている
中学本館です。
明治45年に建てられています! |
こちらは、フリーマーケットのようです!
“10円”のプライスが見えます!(安っ!) |
“行列のできる模擬店”です。
美味しそうな匂いがしてました!!! |
さて“LIVE会場”に入りましょう! |
 |
 |
 |
PAは勿論、カメちゃんです |
DEREKが行った時には、
一つ目のバンドが終わるとこでした。
(奥野先生が、ベースを担当してました?!?)
これは二つ目のバンド。 |
ウン、なかなかいいボーカルです! |
 |
 |
 |
低く構えるのがはやっているようです! |
丸刈りの老けた高校生がお手伝い?
(失礼、奥野先生でした!) |
ギターを変えてもう1曲! |
 |
 |
 |
さて、早くも三つ目のバンドです。 |
君!去年もそのTシャツとちゃうかった??? |
どういうわけか半ズボンに裸足です??? |
 |
 |
 |
颯爽と、ベースを弾いてます! |
今度は中学三年生のバンドです。
ビートルズを演奏してくれました! |
昔を思い出しているのでしょうか?
目頭お押さえてる、カメちゃん??? |
 |
 |
 |
なかなか頑張ってました! |
五つ目のバンドです! |
みんな、一生懸命で初々しいです!
(DEREKもこんな時代がありました! か?) |
 |
 |
 |
カンフーの衣装を着た奥野先生登場!
ギタ研OBの紹介です。 |
彼らは卒業してから
毎年ボランティアで手伝いに
来てくれているそうです。 |
で、今年で大学を卒業するので、
お手伝いは今回が最後!
特別に先生を交えて1曲披露してくれました! |
 |
 |
 |
現役とOB、さらに顧問の先生の競演です! |
曲はディープ・パープルの
“スモーク・オン・ザ・ウォーター”
カッコイイ~~~! |
先生、ギターソロ!
(美味しいところ、もって行きます!) |
 |
 |
 |
いよいよ、最後のバンドです! |
背中を向けてるギターの子が
出たり入ったり・・・ |
このバンドも
なかなかいいグルーブ感を出してました! |