HOG ツーリング!“波賀で紅葉もいいね”編 |
今回も、久しぶりのHOGツーリングです!
大西君と二人で集合場所の「JR篠山駅前のファミマ」に向かって出発です。
|
 |
最近、大西君は
シックに黒のハンヘル、
ロゴがあまり目立たないですが、Harley Davidsonの黒の革ジャン!
ゴーグルタイプのサングラスに黒いエンジニアブーツと
決まっています!
大西君はDEREKのお家のすぐ近所、歩いて5秒のところです?!?
|
|
「JR篠山駅前のファミマ」に到着! |
 |
ここが
かの有名な?
「JR 篠山口駅」です |
 |
到着時には
すでに
かなりの数の
バイクが
集まっていました。 |
 |
今回は
大阪ナンバーもあり、
“兵庫”と“大阪”
チャプターの
合同ツーリングという
事です。
|
 |
なんだ、かんだと
言っても
ファミマの駐車場は
いつも
一杯になります! |
|
第1休憩場所&一回目の給油です! |
 |
今回は
そう言えば
点呼を取らず
ルートの説明もなく
「さー、行きましょう!」
てな感じで
出発したので
何処に来たのか
よく判りません??? |
 |
やはり、革の上下の
集団は
周囲の注目を
浴びますね!
みんな
カッコイイ!!! |
 |
大西君の
ご自慢の
レザー・ジャケット!
でも
もちょっと
アップにしないと
良さが判りません!
(>_<) |
 |
一回目の給油は
台数が
少なかったので
多くのバイクが
路肩に
一列に整列です! |
|
砥峰高原で休憩&福地渓谷の後のトイレ休憩! |
 |
砥峰高原
(とのみねこうげん)
と読みます。
ここはススキが
突然
一面に広がる
とても綺麗な
場所です! |
 |
周りは普通に
木に囲まれた
山なのに
頂上に上がると
いきなり
この風景です!
DEREK
びっくり!
(@o@)/ |
 |
ここはハイキングも
出来るように
なっており
案内板が
たくさんありました。
|
 |
約90haに及ぶ
ススキの大平原は
氷河期に氷河が
動いて形作られた
高原だそうです。
ここから
福地渓谷を
下っていきます。 |
 |
どうです?
とても美しい
日本の秋では
御座いませんか! |
 |
しかし、
ここに来るまでの
下り道
前日の雨のため
路面は濡れており
落ち葉で滑るし
道は狭いし
車は通るし
景色を眺める人は居るし
大きな
石ころは落ちてるし
・・・
疲れた!!!
(*_*; |
 |
天気はこんなに
いいのに
あの渓谷は
参りました・・・
だってDEREKの
愛馬は、
フロント・フェンダー
がありません。
と言う事は
濡れた路面は
大の苦手!
おかげで、
頭の先から
つま先まで
ドロドロ!!!! |
 |
しかし、
ず~ら~っと並んだ
ハーレーは
やはり
迫力ものですね! |
|
原不動滝に到着&ちょっと遅めのお昼ご飯&帰路! |
 |
ここは、
キャンプ場があり
以前、家族で
来たことがあります。 |
 |
あまごの塩焼き!
いい匂いです!
生ビールで
キューーーーッと
いきたいところですが、
バイクですので・・・
(T_T) ガマン、ガマン |
 |
お昼ご飯は
ここ
原不動滝公園
「楓香荘」
でいただきます! |
 |
どう言う訳か
2時からじゃないと
食べられないとの事
皆さん
やや不満顔! |
 |
メニューを見て
先に注文を入れて
原不動滝を
散策しようと言う事に
なりました。
|
 |
不動明王が
祭ってあります。
この横に
滝の料金所が
あります。 |
 |
滝を見るのに
大人¥200が
要ります。
今回はパス! |
 |
新しく、古いバイクに?
乗り換えた近江さん。
彼のバイクは
85年製でショベルの
フレームにエボが
乗ったワイドグライド!
しかも、
ほとんど新品状態!
すごい!!!! |
 |
変わった
柏餅を売ってました。
しそ、よもぎ、ゆず、
さらに味噌、
勿論、普通の粒あん
と5種類です。
DEREKは家族の
お土産に
買って帰りました! |
 |
やっと、
お食事の時間です。
先に
注文していたのでに
すぐに
食べることが
出来ました! |
 |
DEREKは
おろし豚カツ定食!
また、
食べかけてから
写真を撮るのを
思い出しました。
美味しかったです。
ハイ! |
 |
最後は
「道の駅 山崎」で
一応解散です。
お昼が遅かったので、
高速を使って
帰ることになりました。
DEREKと
大西君と近江さんで
のんびり
高速を80kmくらいで
流して帰りましたが、
寒かった・・・ |
|
それでは最後に恒例の“ハーレー拝見”のコーナーです! |
ツーリング参加のメンバーが集まっての集合写真がどう言う訳かなかったです。
今回も
総勢約20台あまりなのですが、、写真を撮りまくっているうちに
いつものように、
いったいどれを撮ったのか?どれを撮らなかったのか??
と言う訳で
すべてを網羅できておりません・・・
m(_ _)m |
 |
 |
 |
何と言っても、85年ほぼ新品のワイグラです! |
06年のFLSTS、サドルシートでビンテージの香り! |
SUキャブでチューンアップ! |
 |
 |
 |
これは、ウルトラ!ピカピカ光ってます。 |
これは新型のダイナ・ローライダーでしょうか? |
これも新しいスポーツスターですね。 |
 |
 |
 |
ハイ!DEREKの愛馬です! |
ソロシートにキャリア,2in1マフラーは上品ですね。 |
'06の1XL1200R、オレンジと黒が印象的です。 |
 |
 |
 |
100周年のファットボーイです。 |
銀色のダイナローライダーでしょうか? |
同じく銀色のダイナスーパーグライドかなぁ? |
 |
 |
 |
1台ホンダのCB1300Fがありました。 |
白いウルトラ!ポリスのような感じです! |
黄色いヘリテイジソフテイル!ちょっと珍しい? |
|
かなり久々に、“HOGツーリング”に参加しましたが
メンバーの方にも「DEREKのホームページを見ているよ!」と言って頂けたりと
楽しいツーリングになりました!
今回は
いつにも増して、“福地渓谷”という
綺麗な紅葉を眺めている余裕もなく、ただただ泥水との対決をするという、
DEREKには、とても厳しいコースとなりましたが・・・
(「勝手にフロントフェンダーをはずすのが悪い」などとは言わないでください!)
また、
これからも、色々なところに行って見たいと思いますので
HOGの皆さん!
これからも、よろしくお願いいたします!
m(_ _)m
|
 |