12月11日 せいもん初日 |
 |
 |
 |
1番は車瀬橋商店街総料理長のyosihiraさん! |
こちらは「竹細工」のコーナーですね! |
飾りつけは昨晩のうちに・・・ |
 |
 |
 |
大鍋もセットして・・・ |
コンロを2個セットします! |
もうお客さん?配布は13時からですよ! |
 |
 |
 |
それと同時にライブの準備も・・・ |
今年は金銀のモールも・・・! |
竹細工のコーナ-は準備完了! |
 |
 |
 |
ライブ会場は雨と戦いながら
サウンドチェックに・・・ |
雨を避けながら、音決めをしていきます。 |
時間がないので、ついでにバンドリハーサルも |
 |
 |
 |
気がつけば1時、豚汁の配布が始まりました! |
力作の「看板」です! |
商店街の奥様はこれからも大忙し! |
 |
 |
初日は、朝から曇り空・・・
天候を気にしながら準備を進めていたのですが
遂に降り出し、
ライブ会場にも
急遽、タープを張って
なんとか、スタートできるようにしました!
最後まで出来るかなぁ~ |
竹細工のオジサンも豚汁食べてさあ本番! |
もう人が並び始めました! |
1番手は“ティアーズ”から |
 |
 |
 |
椅子を出しましたが雨模様で・・・ |
タープの下で演奏です。 |
オリジナル曲を演奏したりカバー曲ありと・・・ |
 |
 |
 |
雨の為、お客さんはアーケドの中・・・ |
歌詞を変えて車瀬橋をアピールしてくれます! |
その間も豚汁が振舞われています! |
2番手は“井上君”です。 |
 |
 |
 |
弾き語りですね! |
お揃いの“黄色いエプロン”で決めてます! |
彼は今回初登場です! |
 |
 |
 |
高校生の頃かDEREKのお店に来てくれてました! |
さわやかな、歌声ですね! |
雨の為か、豚汁も一段落??? |
3番目は“Soul☆Eleking”です。 |
 |
 |
 |
今回はトリオで出演!
アレッ?ベースをトミチャンが弾いてます!?! |
サポートべースの好岡君
遅刻でした! |
雨がきつくなったきたので
ドラムの後ろもブルーシートで覆いましょう! |
 |
 |
 |
トークもさえてます! |
ほとんど練習無しのサポートですが
ツボを押さえた、フレーズです。 |
タイトなリズムはサスガですね! |
この日最後は“Maker's Mark Blues Band”です。 |
 |
 |
 |
椅子をアーケードの中に置いて
座ってみてもらいましょう! |
DEREKも“黄色いエプロン”を着けさせて頂き |
バタバタしていたのでセットリストを考えてなく
思いつきの曲を次々と・・・ |
メンバーは |
 |
 |
 |
 |
G&Voのタクチャン |
ドラムは格さん |
Bassのトミチャン |
わたくしDEREKです。 |
|
 |
 |
 |
アクロバティックなプレイのタクチャン! |
普通に弾いてるDEREK・・・ |
ドミノスのナンバーやら |
 |
 |
 |
Creamのナンバーも・・・ |
ストーンズ・ナンバーも! |
勿論、Bluesも演奏しましたよ! |
 |
 |
 |
メリハリのあるいいベースです! |
パワフルなドラミング! |
ヤッパ、うまいわ~ |
 |
 |
 |
 |
 |
気持ちはこもってます!?!? |
ギターバトルやら・・・雨の時はタープに逃げ込み・・・ |
というわけで、初日の“豚汁の無料配布”と“駐車場 LIVE”は無事終了です!
それでは、お片付けをして反省会に行きましょう! |
 |
 |
 |
機材はお店にしまいこんで・・・ |
“さと芋”のお母さん「ただいま!」 |
全員でかんぱ~い! |
 |
 |
 |
から揚げの食べかけ・・・ |
トンカツ、ボリューム満点! |
豚のしょうが焼き。これも旨い! |
 |
 |
 |
松田君お疲れ様! |
川畑君、ご苦労様! |
井上君もありがとう! |
 |
 |
 |
トミチャン笑わせれくれます! |
タクチャン次は何呑むの? |
しっかり、打ち上がりましょう!格さん! |
 |
 |
 |
初日を終え、とりあえず一安心! |
そこに、DEREKの高校の同級生が合流!“プチ同窓会”が始まる?!? |
 |
 |
 |
同級生5人に増殖!?!? |
テツ君、バンドの若手に説教が始まる??? |
同級生軍団ノリノリ!!! |
 |
 |
 |
チョット引き気味のトミチャン! |
ミサチャン登場と入れ替わるように
同級生軍団、退席・・・ |
ミサチャン、いつも酔っ払っててゴメンなさい! |
 |
 |
 |
そろそろ、記憶に繋がりがなくなってきました? 明日もあるので、帰りましょう! |
お母さんいつもありがとう!?!? |
美味しい料理を作る寡黙なお父さん! |