12月12日 準備万端! |
 |
 |
 |
通行規制の予告看板も・・・ |
商店街の飾りつけもバッチリ! |
新聞の折込チラシにも・・・・ |
12月13日 せいもん初日 |
 |
 |
 |
朝一に大なべをきれいにして・・・ |
イベントの準備にかかります。 |
お湯を沸かすのも一苦労! |
 |
 |
 |
だいぶ出来てきました・・・ |
その一方で、ライブの準備も始めます。 |
1時間以上かけて炊き上げます! |
 |
 |
 |
やっと出来ました! |
とりあえず、手を休めて“試食タイム”? |
ステージも出来ました! |
 |
 |
 |
配布時間の1時前には人の行列! |
ここからが、また大変大忙し! |
人の列が途切れる事はありません! |
 |
 |
 |
その間、リハーサルを終えお弁当を・・・ |
勿論、豚汁をいただきながら・・・ |
そうこうしている内におなべが空っぽに・・・ |
 |
 |
 |
駐車場も人でいっぱい?!? |
タクチャンのご家族登場! |
初日は45分で完売! |
“駐車場 LIVE”スタートです。まずはソロギターの神尾君! |
 |
 |
 |
ギター1本で |
色々な曲をインストで演奏! |
30分のステージを難なくクリアー! |
多彩な技を使いギター1本で、表情豊かな演奏をしてくれました。なかなか、カッコよかったですよ!
さて・・・
“Maker's Mark Blues Band”の登場です! |
 |
 |
 |
13日は結構暖かく、初めて演奏するのに音出しチェックやリハーサルに時間をかけながらやったので、
ソコソコのバランスで演奏できたのではと思います。 |
 |
 |
 |
タクチャン、おニューの帽子が決まってます! |
DEREKは厚手のパーカーを着込みましたが・・・ |
格さんはお洒落なハンチングです?!? |
 |
 |
 |
 |
いつもシックな、お衣装??? |
日がかげって来ると少し冷えてきました。 |
アグレッシブなソロを弾いてくれます! |
 |
 |
 |
相変わらずパワフルなドラミング! |
ペイントギターで参戦です! |
タイトなリズムを刻むトミチャン! |
 |
 |
 |
無理を言ってPA席に座ってもらいました。 |
がんばってライブってます!?!? |
最後までお客さんもお付き合い頂きました! |
“駐車場 LIVE”初日が終わり片付けを済ませ、その後は“反省会”です。 |
 |
 |
 |
トミチャン、所要で反省会はキャンセル。 |
生“大”に始まり、焼酎にいこうとした時。明日もあるからとボトルをキープ!
トミチャンにも置いとかないとね! |
 |
 |
 |
手際よく格さんが
バンバンおかわりを作ってくれます |
ついにボトルが・・・カラに・・・ |
〆は、冷酒で決まりです??? |
と言うわけで、初日は何とか無事に終了できましたが
二日酔いになったのは
言うまでもありません・・・・ (>_<) |
12月14日 せいもん2日目です! |
 |
 |
 |
この日も朝からお鍋のお掃除をして! |
こちらは“竹細工の実演販売”の準備です。 |
今日は風があり、風除けの段ボールも念入りに |
14日は夜中雨が降り、朝、お鍋を準備している時は地面も濡れて、雨も降っているようないないような微妙な天気で
気温も低く・・・寒い!
それでも、“豚汁の無料配布”は相変わらずの人手で、配布50分にて終了!
さて、“駐車場 LIVE”をどうする?・・・悩みましたが、
とりあえず、タープを貼りギリギリまで状況を判断しながら決行するかどうかを決めようと
ライブの準備を始めました。
何とか天候も持ちそうと言う事で、
決行!
しかし、
さ・ぶ・い・・・・ {{{{(+ω+)}}}} |
 |
 |
 |
とりあえず、タープの下で準備開始! 今日は三組なので機材も少し多く大丈夫か?雨? |
今日は看板も作っていただきました! |
 |
 |
 |
こんな感じでテントとタープの下で |
神尾君のソロギターから・・・ |
寒さの為か、お客さんがスクナァ・・・ |
 |
 |
 |
お次は“Tears”の諸君・・・カホンやタンバリンで変化を付けてオリジナル曲も演奏! |
ラストは“Maker's Mark Blues Band”です |
 |
 |
 |
みんな寒くて、厚着しております・・・演奏曲は今日はその時の雰囲気でまったく成り行き任せ・・・ |
 |
 |
この日の演奏は、
時間が経つにつれ寒さで、指先が
固まっていきました。
しかも、
犬の苦手なDEREKにとって
ハプニング!
黒い大きな犬がステージに向かって
来るではありませんか!
勿論ソロのフレーズは飛んでいきました・・・
そのワンちゃん、水溜りにオシッコをして
またおとなしく飼い主の方のところに戻り
我々の演奏を聞いてくれました?!?!?
|
ラストはこれまたハプニングで、何の打合せもなく全員でセッションをしようと、みんなに入ってもらって、盛り上がって終了! |
“駐車場 LIVE”二日目も無事終了し、今日はアコースティック組みも加わって“反省会”です。 |
 |
 |
 |
しかし今日は格さんが所要でアウト! |
トミチャン、ビールを“キューッ”のと図 |
お疲れ様、タクチャン! |
 |
 |
 |
無事終了、“ホッ・・・”のDEREK |
そうこうしていると、アコースティック組み到着 |
改めて、全員で「乾杯!」 |
 |
 |
 |
“Tears”の諸君、ご苦労様! |
お茶目な神尾君!お疲れ! |
早くも“泡盛”に突入!いい感じ! |
 |
 |
 |
そうそう今日の打ち上げは“さと芋”さん
女将さんとタクチャンのツーショット! |
二次会はタクチャンのお宅に・・・
しかもミサチャンのお迎え付です! |
タクチャンのCDコレクションを眺める・・・ |
 |
 |
 |
“おもてなし”ありがとう御座います。 |
なんか熱く語っております・・・ |
トミチャン、ダウン「ワン、ツゥ、スリー」??? |
 |
 |
 |
こちらでは、セッションが始まった!?! |
トミチャン、「お迎えが来ました」 |
集合写真を撮って・・・ |
 |
と言うわけで、
DEREKにとっては、ある意味「プレッシャー」があった
“車瀬橋商店街”の“駐車場 LIVE”の“Two Days”でしたが
バンドの諸君、車瀬橋商店街の皆さんのご支援とご協力で、何とか無事終了できました。
本当に良かった!良かった!
また寒い中、観戦いただいたお客様にも
ありがとう御座いました
そして、楽しい反省会が2日間もでき
お陰で、二日酔いならぬ三日酔いも経験出来
実りのある三田せいもんでした! 機会があれば
また、みんなで楽しめるようがんばりますので
皆さん、よろしくお願いします m(_ _)m |
もう一枚! |
スペシャル企画!
“車瀬橋商店街”の総料理長のyosihiraさん が“秘蔵映像”を撮っていらっしゃいました!
携帯電話での動画なので少し音が悪くて残念ですが
“生”の雰囲気がお伝えできる?のでは・・・
それでは、これが“秘蔵映像”だ・・・! |
|
 |