“2007年Martin新製品内覧会”に行ってきました! |
 |
入り口のパネルは
ポール・マッカートニーと
どういうわけか
「アコギでクラプトン」
の本の宣伝の
パネルです?!? |
 |
中に入ると
やはり、
クラプトン師匠の
パネルがで~んと
ありました! |
 |
これは、
いまいち???
意味が判りませんが・・・
ギターの
パーツの展示です!
|
 |
こちらは、
Little Martinを使って
アウト・ドアをイメージした
展示です! |
|
それでは、ギターを見ていきましょう! |
 |
このテーブルには
Little Martinと
Backpackerの
コーナーです。 |
 |
 |
フィリックス君や
カウボーイの
Little Martinです。 |
 |
Claire 2
マーチン4世の
愛娘
“クレア”ちゃんの
2歳の誕生日に
プレゼントされた
パーラー・ギター
を100本限定で・・・
お値段¥945,000 |
 |
000タイプや
Dタイプ
右端のギターは
New Modelの
DX1
ハイプレッシャー・ラミネイトを用いた
Xシリーズです。 |
 |
出ました、
シグネチャー・モデル
左端はRoger McGuinn
D-7
以前に発売された
HD-7の廉価版です。
|
 |
 |
このように3弦が
オクターブ違いの2本になっています。 |
 |
こちらは、
レギュラー・シリーズ
ですね。 |
 |
 |
HD-16R LSH
クラレンス・ホワイト氏の
ラージ・サウンドホールモデルの
廉価版とでも言いましょうか? |
|
やっぱり、ありました“白いギター”! |
 |
000ECHF BIANCA
です!
ケースも
クロコダイル調で内張り
も“白”です!
|
 |
サウンドホール内には
なんと
マーチン4世
クラプトン師匠
藤原ヒロシ氏
等の
サインが入ってます。 |
 |
ペグは、
なんと“銀メッキ”
とても、
柔らかな銀色です! |
 |
ごたぶんにもれず、
愛用者カードを送ると
“吉田カバン”の
トートバックがもらえます! |
|
そのほかにも、色々あります! |
 |
OMC Artinger1
楕円形のサウンドホール
左右非対称のブリッジ
他にも・・・ |
 |
サイドにも
サウンドホールが
あります! |
 |
OMC Red Birch
サイドとバックに
レッド・バーチを採用。
ネックはチェリー材。 |
 |
サウンドホールの中には
ピックアップ・システムの
コントロールがあります。 |
 |
ツリーオブ・ライフの
“000”2本!
ガラス・ケースに
展示されてます! |
 |
これも
ガラス・ケース入り!
D-45の
???
忘れました
(>_<) |
|
他の目玉は
ドゥービーブラザーズの“Doobie-42 Tom Johnston Signature Model”や
クロスビー、スティルス&ナッシュのマネージャー、ジェリー・トルマンに捧げる“CSN (Gerry Tolman Tribute)”
オリジナル12-fret Dreadnaughtの復活 “The Ditson 111”
等、盛りだくさんでした!
ただ、DEREKは“白いギター”に気をとられ・・・
それらのアップ写真を撮り忘れてしまいました・・・
(T_T)
す・み・ま・せ・ん・・・ |
 |
|