では、今回も決死の覚悟で撮影に成功した禁断の写真をお見せいたしましょう・・・ |
 |
 |
 |
まずは開演前の一瞬・・・ |
しまった!ピンボケ! |
もう一丁!またもや失敗・・・ |
 |
 |
んん、なかなかいい感じ!ちょっと大きくしてみました・・・ |
これも綺麗ですね! |
 |
 |
光ってます?!? |
このステージの色も素敵ですね! |
|
二日目も開演時間を10分程過ぎ、会場の客電が消え
今日は黒い半そでシャツにちょっとやれたストレートジーンズと言ういでたちで御大の登場!
ギターは、やはりおNewのカラー“ソニック・ブルー”のECもデルで登場!
これが今回のメイン・ギターには間違いないようです!
2月13日のセット・リストは
01. Hoochie Coochie Man
02. Key To The Highway
03. Tell the Truth
04. I Shot The Sheriff
05. Here But I'm Gone
06. Why Does Love Got To Be So Sad
(アコースティック・セット)
07. Driftin' (EC Solo Blues)
08. Travelin' Alone
09. That's Alright
10. Nobody Knows You (When You're Down and Out)
11. Running On Faith
12. Motherless Children
13. Little Queen of Spades
14. Before You Accuse Me
15. Wonderful Tonight
16. Layla
17. Cocaine
(アンコール)
18. Crossroads
Isn't It A Pityの変わりにカーティス・メイフィールドのHere But I'm Goneが入り
Motherless Childの変わりにNobody Knows You (When You're Down and Out)が
Little WalterのEverything's Gonna Be Alrightに変わってBefore You Accuse Meと
3曲が入れ替わりました。
この日は、バンドも少しリラックスし、のびのびした演奏をし
御大も気合の入った演奏をしてくれました!
|
打ち上げ&帰宅です! |
 |
 |
 |
辻本夫妻です。 |
ギタ研の後輩の正ちゃんとDEREK |
辻本夫妻とピース! |
 |
 |
すぐに電車に乗れるように
大阪駅の構内のお店で飲んで、
さあ、帰りましょうとホームに出たところ
人身事故がどうちゃら・・・
げっ・・・
時刻表示もめちゃくちゃ
適当に乗り継いで三田まで帰ってきました!
何とか、日付変更線は跨がず
帰れたので
よかったよかった! |
今度はグッズの紹介です。
UDOの策略には乗るものかと思いつつ、今回も・・・ |
 |
  |
まずは、パンフレット。 |
ピック・セット何ぞも売ってました。裏側がなかなかカッコイイので買っちゃいました。 |
 |
 |
 |
キーリングです。
これはデカクてどうする?って感じ??? |
ベルトに通して使えるポケットポーチ。
ショルダーバックにもなります。 |
ハンチングです。
結構これは気に入ってます! |
  |
 |
Layla Tシャツ、ヴィンデージ風です。バックには1970年当時の全米ツアーデイトが・・・ |
悩んだ挙句、13日に追加購入した
Blackie Tシャツ! |
  |
 |
ロングスリーブT。背中は来日35周年のロゴが・・・
よってこれも、13日の追加購入・・・・ |
ジップアップジャケットです。紺色の刺繍で
胸と手首にECのロゴがカッコイイ! |
  |
マウンテンパーカー、ナイロン素材で胸にECの刺繍、バックにロゴがプリントされています
家に帰って気がつきましたがポケットの縫製が悪く穴が開いてました・・・ (T_T) |