 |
 |
 |
お席はなんと“A列13番”の最前列! |
インフルエンザに関して手書きのポスターも・・・ |
確かに係りの人はマスクを・・・ |
 |
 |
 |
入場を待つ満仲さんもマスク・・・ |
かく言うDEREKも・・・
これじゃ、強盗・・・みたい??? |
開演前のステージ!
“JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL”文字が! |
とりあえず、入場して すぐにドリンク券500円を購入・・・まずは“ハイネケン” ロビーでたむろしていると
満仲さんのお友達のMさんも到着。
ワイワイ雑談をしつつも2杯目に・・・今度は“four Roses”のロック! でエエ感じなってきたところで
開演時間に・・・ |
 |
 |
 |
今年も始まりました!
“ゴトウゆうぞう & カメリヤ・マキ”の司会コンビ!
マキちゃんのギターには、なんと
Otis Rushのサインが!?!?! |
オープニング・アクトは“ナニワのゴッド姉ちゃん”
こと“大西ユカリ”さん |
バンドもタイトに決めていたし、お歌もすばらしい!
しかも、MCがコテコテの
大阪のおばちゃん風!!! (これが原因で東京ではイマイチという噂も・・・)
|
 |
 |
 |
お次は“Chris Thomas King”
バックはドラムのみと言うシンプルなセット |
映画『オー!ブラザー』や『Ray』にも出演、
ピアノもプレイするマルチ?ブルース・マン! |
いよいよ本命!Robert Crayさん 登場! |
 |
 |
 |
どう言う訳か、ステージの奥のほうに
バンドのセットを??? |
ちょっとシャイなのか?
でも、軽いジョークを入れながらのステージング! |
しかし、この人
メッチャ、ギターがうまいわ・・・ヤッパリ! |
 |
 |
 |
Inca SilverとThree-Color Sunburstの
自身のシグネイチャー・モデルを交互に・・・ |
ラストは“Time Makes Two”だったかな?
この曲、手がでかくないと弾けないんですよね! |
気がつけば、“終演”・・・ |
 |
と言う訳で
ことしのJAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL 2009で印象に残ったのが
Opening Actと言うよりは、1番手の“大西ユカリ”さん!
良いですね!!
今回はソロプロジェクトと言う事のようですが、バンドの一体感とか、グルーブ感、とても素晴らしく、
ギターの河内さん?のフレーズがすごく歌っていたように感じました!
“Chris Thomas King”さんは
シンプルなユニットで、1曲目ハーモニカ・ホルダーをしながらの演奏でしたが
ホルダーがうまくフィットせず、イマイチ乗り切れず・・・
また、ドラムとのコンビネーションも???と言うよな感じもあり・・・
少し残念・・・ただ、
色々な才能があり、映画にも出演したり、楽器もいろいろ演奏できるようだし
“自身の思う21世紀型のブルース”を追求しているとの事!
期待の持てるアーティストですね!
“Robert Cray”さん
この人、物凄いですね!
DEREKには今日の演奏は“ノー・ミス”に聞こえました!!!
これだったら、家でCDを聴いていても変わらない???くらい出す音は、“完璧”! ソロはスキャットしながら、弾きまくり
恐れ入りました m(_ _)m
こんな、イベントなんで1~2曲トラディショナルなBluesも聴いてみたかったですね!
しかし、
生はいい!
熱いブルース魂はビンビン伝わってきます!!!
さあ、明日も頑張ろう!!!!! |
ミーハーチックに記念写真?!? |
 |
小腹がすいたので、梅田で“つけ麺”を・・・ |