なんばHatch到着! |
 |
 |
 |
あれっ・・・去年と入り口がちがう? |
でも、ちゃんとなんばHatch と書いてある! |
いつも、チケットありがとうございます! |
 |
 |
 |
チラシ片手にポーズ???ノケンさん! |
期待感で、ウキウキ!!! |
開場時間前に到着・・・ |
 |
 |
 |
ロビーで飲み物を買って・・・ |
とりあえず、乾杯! |
ブルース・ミュージシャン
“Nacomi”さんも来ていらっしゃいました! |
いよいよ、本番です! |
 |
 |
 |
司会はいつもの“カメリヤ・マキ”さんと
“ゴトウゆうぞう”氏です! |
相変わらず、面白くテンポのいい進行です! |
トップはコーリー・ハリスさん
ドブロでブルースを・・・ |
 |
 |
 |
キーボードも加わって
少し、ポップ???な曲も・・・ |
さて、2番手はジョー・ルイス・ウォーカー! |
なんだかグレッチのギターみたいだけど
よく観るとYAMAHAのフルアコのようです! |
 |
 |
 |
SAX&パーカッション、うまいなぁ~ |
スライドもええ感じです! |
ハープもブルースしてます! |
 |
 |
 |
バックはバーナードのバンドメンバーのようです! |
キーボードのおじさんもそつなく・・・ |
ベースのおじさんはつぼを得た演奏です! |
 |
 |
ここで一旦休憩・・・・
“カメリヤ・マキ”さんと“ゴトウゆうぞう”氏の
トーキング&クイズ・タイム。
と言うのも
“Solomon Burke”のバンドは14~15名の
大所帯!
ステージの入れ替えに時間がかかっていました!
いよいよセッティング完了!
幕が開くと・・・・ |
このベースはどこのか?判りません・・・ |
んん結構、派手なドラムでしたね! |
 |
 |
 |
綺麗なお姉さんが三人!ウットリ・・・ |
その後ろに居ました!
“Solomon Burke”の王様!!! |
物凄い存在感です!
アルカポネのボスのようでもあり・・・ |
 |
 |
 |
有名な曲をたくさんしてくれました! |
ホーンセクション4人バックボーカル3人! |
バイオリンが2本!しかも超セクシー美人! |
 |
 |
 |
この椅子も本国から空輸してきたそうです!?! |
お客さんをステージに上げだしちゃいました! |
みんな、大喜び! |
 |
 |
 |
リクエストを聞いてくれ、演奏してくれます! |
額の汗を拭いてもらってます! |
バラの花も配り始めて・・・・ |
 |
 |
 |
開場全体が一つになっていく感じです! |
あっと言う間に終演! |
帰り際、CDの売店の所に
コーリー・ハリスさんがいました! |
 |
 |
 |
 |
今回“Japan Blues & Soul Carnival 2010”はとっても素敵なライブでした! DEREKもソロモン・バークって、あまり良く知らなかったのですが、
マーティン・スコティシュのブルース・ムービー・プロジェクトの 映画でチラッと観て
ずーっと気になっていました・・・
今回も毎年、Chain of Blueの満仲さんと行っている ブルカニにソロモンバーグが来日するとの事で
これは見とかなアカン!と参戦決定!
始まってみると・・・“Corey Harris”のアコースティック・ブルースも渋く、
“Joe Louis Walker”は代役とは思えないバンドのグルーブ感を出していてノリノリでしたが・・・
今回が初来日の大御所“Solomon Burke”で全てがぶっ飛び!!!!!
そこに座っているだけで全てを包み込んでしまう感じ!?!?!
ケンさんとも話したのですが、神父さんのような語り口の Solomonさん!
彼が語り始めると会場が静かになったり、演奏になり手で合図すると会場が盛り上がるといったふうに
アメリカの教会で説教をしてるような雰囲気です。
最後の方になると、お客さんに「ステージに上がっていいよ!」と呼び掛ける演出!
海外のステージではこんな光景もあるようだが、
日本では観客をステージに上げるなんて見たことないですよね!
揚がっていく一団の中に“ケンさん”もいましたなぁ~!
ケンさんは、バラの花もGet!
DEREKもステージの前に出て行くき、かぶりつき状態でした。
最後にバックボーカルをとっていたソロモンさんの息子さんがCDを数枚持ってきて
ステージ前の観客に配ってくれました!その最後の1枚を頂きました!!!! |