お江戸ツアーの始まり~! |
 |
 |
 |
 |
密かに貯めておいた500円貯金を
取り崩しましょう! |
4月13日の三田は曇り空・・・ |
まずはJRで宝塚まで出ていきます。 |
36分のつもりが一本早いのに乗れました。
緊張で、顔がこわばってます・・・ |
 |
 |
 |
 |
宝塚から阪急電車で蛍池まで! |
そこから大阪モノレール。
ホンマに一本のレールですねぇ~(当たり前!) |
ちょっと緊張がほぐれてきたか??? |
伊丹空港の北ターミナル到着~ |
 |
 |
 |
 |
ここで自動チェックインとやらで・・・ |
すり抜けて、エスカレーターで上の階に・・・ |
保安検査場に行きましょう!
なんだかドキドキするなぁ~(^o^;) |
無事、通過しました(^-^)/ |
 |
 |
 |
 |
この飛行機に乗るのかなぁ~? |
いよいよ、搭乗口へ! |
通路を通って機内へ入ります。 |
富士山が見えるかと、窓際の席!?!? |
 |
 |
 |
着陸時に、“ドン!”と言う
衝撃とともに地上に降りたち・・・
ちょっと、心臓の鼓動が
“バクバク!”
しかし、普通に、何事もなく着陸して
お江戸に到着したようです・・・
よかった~! |
しかし横には大きな羽根!
しかも、私は高いところが嫌い~~~(T_T) |
飛び立ったものの外はほとんど曇り空~
しかも、大きなお羽根~(笑) |
機内サービスでコーヒーをいただいて
リラックス~! |
東京駅を目指します~! |
 |
 |
 |
 |
羽田を出て東京モノレールに乗ります。 |
浜松町で乗り換えです。
東京駅まで切符も買えました! |
JR山手線で東京を目指します。 |
こちらは、雨がしとしと降ってます。
傘を持ってくればよかった・・・ |
 |
 |
 |
 |
東京駅でとある人物と待合わせ、山手線に |
JR原宿駅、竹下口に降りたちました!
むむむ?背後に怪しげな人物が・・・ |
平日のお昼間なのにたくさんの人が
行き来してますね~(^o^; |
竹下通り?かなぁ~???ここは ・・・
学生さんや若者?で大賑わい!(笑) |
Eric師匠の面影求め~~~! |
 |
 |
 |
憧れの、
とんかつ屋さんで
ついに、やっと、念願叶って
記念撮影を撮る事が出来ました。
一緒に参戦する
舞鶴のEric Claptonさん、のO野さんとも
ツーショット写真を撮りました!
さあ、これから
もう一つの念願!
鳥かつ
をいただきましょう!!! |
師匠、お気に入りのとんかつ屋さんです |
と言う訳で、記念撮影です。 |
んでもって、もう一枚! |
 |
 |
 |
 |
お箸の袋を見ても、興奮気味~~! |
キタ━(゚∀゚)━! 鳥かつ!!! |
こっそり、おトイレも、盗撮?!?!(笑) |
お次は、ゴローズさんへ・・・ |
 |
 |
 |
んでもって、店内を拝見・・・
普段はユニクロ御用達の
DEREKには、
見れば目の毒~
聞けは耳の毒~~~
ショップのスタッフさんとのお話も
楽しいけど、
とにかく次元が違うので
なにがなんだか~???
O野さんは
Eric師匠がお求めになったのと同じグッズを
ゲット~~!
結局、DEREKは手を出せず・・・退散(T_T)
でも、やっぱりと・・・
もう一度戻ってきて・・・ |
ただし、定休日なんで、前で記念撮影のみ! |
ここが、原宿は表参道・・・ |
Eric師匠行きつけの高級ブッティック? に・・・ |
 |
 |
 |
 |
憧れの、このシューズを・・・ |
清水の舞台から500回飛び降りて、Get! |
その後、一旦ホテルにチェックイン! |
とりあえず荷物を置いて、武道館に~ |
日本武道館に行きましょう~! |
 |
 |
 |
 |
陸橋を登ると・・・あのお屋根は・・・ |
もうすぐそこです!!! |
門をくぐって・・・右に曲がってっと・・・ |
グッズ販売コーナーが出没!!!
まだ誰も並んでいない??? |
 |
 |
 |
 |
と思てたら、武道館の二階に
長蛇の行列が出来てました・・・(>_<) |
待つこと数十分、ようやく列が動き出しました。 |
まずは、実物のサンプルを眺めて・・・ |
目星をつけましょう~
おやっ?雨がホツリと・・・ |
 |
 |
 |
 |
やっと、順番です。と思ったら
ハニーFMさんから予定の生電話!ヤバイ! |
本番中にもかかわらず、「ちょっと待ってねぇ」
で、グッズをゲットです! |
お揃いのキャップになりました(笑) |
開場までの時間待ちしてたら
雨が本降りになってきました(>_<) |
 |
 |
 |
 |
入り口に向かってゾロゾロ歩いております! |
ついに、武道館に入場です! |
いつもお世話になっている黒澤楽器さんの
特設ブースもありました ! |
何年ぶりでしょうか?
武道館のアリーナに戻ってきました!(笑) |
 |
 |
いよいよ、開演まであとわずか・・・
Eric師匠はどんないで立ちで、おでましになるのでしょうか?
どんなギターを使用されるのか?
どんな曲を演奏していただけるのでしょうか?
などなど、興味津々、ワクワクドキドキ!
の時間を過ごしてます。
係員に注意されながらも双眼鏡で
アンプ類のチェックも怠りなく~~(笑) |
あまりの興奮に1ブロック間違えて、着席!
その座席の若者とトラブルになりかけ・・・ |
若者に「ごめんねぇ~!」と謝り、
定位置に着席~~~(^o^)/ |
武道館公演の初日がスタート~! (ここからは写真が撮れないので、お友達やネット関係でチェックしたもので・・・) |
 |
 |
 |
 |
PAブースから見たステージです。 |
デジタル感満載のPA卓?です。 |
これは、照明関係の卓かなぁ~? |
4月13日のセットリスト |
 |
 |
 |
 |
ここにEric師匠がお立ちになるんですねぇ ! |
今回のメインギターがこれです。
黒に見えるけど、深い紺色のメタリック! |
アコギはMartin の000-28ECです。 |
グレッチのギターも用意されてます。 |
 |
 |
 |
 |
これは、エド・シーランが
Eric師匠にプレゼントしたギターだそうです。 |
さらに、予備でビンテージらしき
ES-335がスタンバイ! |
アンプは57Bandmasterですね。
それにレスリースピーカー! |
セッティングはトレブルが上げ気味ですね! |
 |
 |
 |
 |
今回はEC Vibro-Champも用意されてます。 |
足元にはクライベイビー とレスリーのSW! |
ついに登場!ジーンズのウエスタンシャツに |
なんと、 アディダスのジャージ姿!!! |
 |
 |
 |
 |
しかし、カッコイイ!アディダス(笑) |
オフの日のお買い物でも・・・アディダス! |
他の日の衣装も・・・アディダス! |
別のテレビ収録の場面でも、 アディダス! |
 |
 |
 |
と言う訳で、
無事終演を迎えました。アンコールも含め
全17曲!
エド・シーランさんが
アコースティックコーナーで
3曲ゲスト出演もありましたが、
私のようなミーハーには
有難いような、有難くないような・・・(笑) |
4月13日はエド・シーランがゲスト出演 |
んで、例のMartinギターも使用されました。 |
これが、私のチケットです。 |
|
4月13日の模様がYou Tubeに上がってました。(オーディオオンリーですが・・・) |
|
4月13日のFull Concertのビデオも見つかりました! (ちょっと縦横比がおかしいけど・・・) |
|
コンサートが終わって~! |
 |
 |
 |
 |
興奮冷めやらぬまま場外に・・・ |
O野さんと近くの居酒屋で反省会~! |
生ビールをクイクイと・・・(^o^)v |
その後、ホテルに帰って戦利品のチェック! |
一夜明けて、帰りましょう~! |
 |
 |
 |
 |
さて、帰り支度をしましょう・・・ |
忘れ物をしないように・・・(笑) |
帰りの、便まで時間があるので東京駅の |
“矢場とん”で朝からビールととんかつ~! |
 |
 |
 |
 |
もう一杯~~!!! |
まだ時間があるんで、“ニュートーキョー”で |
もう一杯!サラダがおつまみかと思いきや! |
サーロインステーキがおつまみ!?!? |
 |
 |
 |
 |
さすがに朝からジョッキ3杯は効きますなぁ(>_<)
コーヒーで、酔いざまし~(笑) |
O野さんは新幹線なんで、ここでお別れ~!
お気を付けてお帰りを! |
山手線とモノレールを乗り継いで・・・ |
羽田空港のJALの受付に・・・ |
 |
 |
 |
 |
少し時間があるので、飛行機を眺めながら
休憩チウ! |
さて、搭乗の時間です。 |
またもや、着陸の恐怖に慄きながら
伊丹空港に帰ってきました(怖) |
また、モノレールで阪急蛍池まで。 |
 |
 |
 |
 |
宝塚まで戻ってと・・・ |
よし!“急行宝塚行き”に乗ります。 |
とは言うものの、宝塚まで各駅停車!?!? |
JR宝塚駅です。もう少し・・・ |
 |
 |
O野さんと東京駅で別れてから
アディダスのジャージを探しに
駅に隣接?している大丸に探しに行くも
見つからず・・・
どうしたものか?とアイポンで検索してたら、
アディダスのオンラインショップと言うのがあって
三本ラインの紺のジャージを探してたら
それらしきものを発見!
早速、“ポッチ!”として・・・
飛行機に乗り込んだ、DEREKであった・・・(笑) |
快速“新三田”行きに乗りましょう。 |
やっと三田に到着~~~! |
戦利品コーナー! |
 |
 |
 |
 |
コンサートパンフレットです、70歳のコンサートの写真がメインかなぁ? |
キャップです。つばの部分に“EC”、 後ろには“LIVE ST BUDOKAN 2016”の刺繍入り。 |
 |
 |
 |
 |
日替わりのTシャツです、背中に日付が入ってます! |
もう一つ、日替わりマグカップです。13日のは赤です。 |
 |
 |
 |
 |
キーホルダーも買ってみました。
でも、大きくて使い勝手が悪そう・・・ |
ECロゴ刺繍とブリティッシュグリーンのポロシャツです。背中には『LIVE AT BUDOKAN JAPAN 2016』のプリント! |
 |
 |
 |
 |
ピックセットです。 富嶽三十六景のピックケースが可愛いですね。 |
ジャガードタオルちょっと長めです。 |
トートバックです。 |
 |
 |
と、こんな感じです~~(笑)
いつもより、ぐっと抑え気味・・・
それもそのはず・・・
番外編がございます(笑) |
マルーンTシャツ! |
戦利品コーナー!(番外編) |
 |
 |
 |
 |
東京駅でポッチったアディダスのジャージ |
追加でグレーに黒ストライプも! |
んで、この白い箱~! |
どことなく、高級感を醸し出してます(笑)
手書きの文字も見えますねぇ~ |
 |
 |
 |
 |
お店の場所、担当者や
買った日付とシリアルナンバーです。 |
タグはこんな感じです。 |
定番の“AMERICANA DECK-FOLK”と言うシューズで久しぶりに入荷したとの事で、
Eric師匠はこれを今回も各色お求めになられたようです!
私は、BURGUNDYを購入しました。メッチャ履きやすい~(笑) |
と言う訳で、O野さんとの
とても充実して楽しい武道館ツアーとなりました!
また、
2年後にEric師匠の、お元気なお姿を日本で拝見できることを願っております!
よろしくお願いしますm(_ _)m |