お江戸に行くぞ~! |
 |
 |
 |
 |
お江戸ツアーのための500円貯金もバッチリ! |
朝早く、JR三田駅からスタートです |
これに乗って・・・宝塚まで |
阪急電車に乗り換えます |
 |
 |
 |
 |
阪急の急行梅田行きに乗車しますよ! |
伊丹空港には蛍池で乗り換えです |
蛍池には急行が止まらないと思って 普通に乗り換えたものの・・・ |
実は急行でも蛍池に停車したのであった↓
完全に舞い上がっています・・・(>_<) |
 |
 |
 |
 |
今度は大阪モノレールの乗り換えです! |
蛍池からは一駅です |
これに乗ります |
伊丹空港のJALの搭乗口を探して・・・ |
 |
 |
 |
 |
ありました!右に行きましょう(^o^) |
北ターミナルからですね |
自動チェックインコーナーで・・・ |
搭乗券を発行して |
 |
 |
 |
 |
エスカレーターで2階に上がります |
保安検査場を通って |
14番搭乗口を目指します |
おお~、でかい飛行機がおります(笑)
しかし館内放送で電源の不具合?で |
 |
 |
 |
 |
搭乗時間が遅れました!
いよいよ搭乗だが、大丈夫か? |
通路を通って飛行機に入ります!
やっぱり怖いなぁ~! |
羽田空港から東京モノレールに乗って |
浜松町駅で山手線に乗り換えて |
 |
 |
 |
 |
品川方面の田茶に乗ります・・・
合ってるよなぁ?ちょっと不安(^_^; |
多分これに乗れば・・・ |
某O野氏との待ち合わせ場所の原宿に! |
無事到着!ちょっと時間があったので
駅周辺をぶらぶらしてると・・・ |
 |
朝から結構、舞い上がていたので、肝心のコンサートチケットは忘れかけるは
阪急電車では、乗り換えの必要がないのに、普通電車に乗り換えるは
飛行機の搭乗時になんか不具合があるは、などの恐怖と闘いながらも
何とかここまでやってきました!
でも、原宿駅に着くと、気合が入ってきましたぞ!!! |
こんなに緑がいっぱいのところがありましたよ!
“いのちの樹林”という広場でした(*^_^*) |
原宿にEric師匠の面影を求めて~! |
 |
 |
 |
 |
竹下口で待ち合わせしてたのに
表参道口でO野さんと合流です(笑) |
あれ???
とんかつの“福よし”さんがない??? |
どういう訳か、階段の裏側にメニューが・・・? |
必死に探したら、ありました!よかった! |
 |
 |
 |
 |
前回はロースかつを食べたと思ったんで
鳥かつに・・・ |
がしかし、
実は前回も鳥かつを食べてたのでした(T_T) |
お休みやけども、“goro's”にも! |
例のお店にもやってきました!
昨今の事情かアジア系の人たちがいっぱい! |
 |
今回も、Eric師匠にはお会いできなかったものの、
鳥かつも食べられたし、ゴローズのお店も行ったし、
表参道も散策できたし
例のお店で今回も清水の舞台から500回飛び降りて( ^ω^)・・・ |
表参道のAppleストアの前も通って(汗) |
日本武道館に突撃~! |
 |
 |
 |
 |
前回と同じ“ホテルモントレ半蔵門”を基地に |
武道館にやってきました! |
それぞれが看板をバックに |
自撮りをしております! |
 |
 |
 |
 |
最後は二人で記念撮影です! |
で、グッズ売り場の行列に参入! |
見本がたくさんあります・・・
どれを買おうかなぁ~ |
厳選して、数点お買い上げ~(笑) |
 |
 |
 |
 |
会場まで少し時間があるので
ハンバーグとビールで腹ごしらえ! |
さて、開場の時間です! |
アリーナはこっちです |
入り口が見えてきました |
 |
 |
 |
 |
チケットを出して |
正面から入場です! |
一番奥がすいてるかなぁ? |
中に入るとすぐに
黒澤楽器店のブースがありました |
 |
 |
 |
 |
DEREK のお店も黒澤楽器さんには
いつもお世話になっております! |
いよいよアリーナに入りました! |
ミキシングコンソールやMacが置いてあります |
アリーナから客席を見るとこんな感じ |
 |
 |
 |
 |
天井には日の丸が! |
ステージはこんな感じ! |
両サイドに“ERIC CLAPTON”の看板 |
アンプは“Bandmaster”ですね! |
 |
会場の電気が落ちて、ついに“Eric師匠”の登場です!
紺のジャケットにジーンズ、モカシンブーツ
首には、“goro’s”の赤とシルバーのビーズにフェザーのネックレス!
後半にジャケットを脱がれたら、
ジーンズのお尻のポケットから赤いバンダナがさりげなく見えています!
オシャレですなぁ~(^o^)v
前回の来日時は膝の状態もよくなく、体調がいまいちのようでしたが
今回は、お元気そうな感じにお見受けしました。
演奏も、また新たに進化すべくトライされているように感じました!
サスガ!の一言!
やはりEric師匠は違いますねぇ~m(_ _)m
|
着席して、“開演を待っている”の図 |
コンサートが終わって |
 |
 |
 |
近くの焼き鳥屋さんで乾杯! |
お昼も鶏、夜も鶏(笑) |
ホテルに帰って、戦利品のチェックです!
おやすみなさい zZZ(。-ω-人) |
|
一夜明けて・・・再び・・・原宿? |
 |
 |
 |
 |
さて、荷物をまとめてチェックアウト! |
まず、原宿のすぐ隣?の |
明治神宮に参拝しましょう(笑) |
ここに来たのは初めてですねo(^-^)o |
 |
 |
 |
 |
なんだか、厳粛な気持ちになりますね! |
木々の中を歩いていると、
また大きな鳥居があります |
めちゃくちゃ広い敷地ですねぇ |
あっちこちに案内の看板があります |
 |
 |
 |
ここも外国からの
観光客の方々が多かったですね!
それはそうと
境内を歩いていると
気持ちがシャッキとしてくるというか?
独特の感覚を感じました!
日本人であることの誇りを
を意識できて
良かったです(笑) |
いよいよ本殿が見えてきました! |
この門をくぐって・・・ |
本殿でお祈りしました! |
再び・・・原宿参りだ? |
 |
 |
 |
 |
O野さん、シルバーホイルをゲット!
いいなぁ~!いいなぁ~! |
原宿のお昼は“鶏のから揚げ定食”
またまたまた鶏でした(*^_^*) |
私は、とりあえず赤とシルバーのビーズを
ゲットです・・・ |
表参道通りよ、ありがとう~! |
今日は、明治神宮を参拝して、原宿巡りの旅!
お昼に“とり唐おろし定食”と“ビール”、暑かったのでビールをお代わりしてリラックス!
この後、例のブティックに行ったら、たまたま昨日お世話になった店員さんが出てきていて、
「Eric師匠は来てはりますか?」とお聞きしたら
ななななんと・・・
「10分ほど前まで、来てらっしゃいましたよ!」
ガガガガガビン〜(T_T) ニアミスではないか
ビールのお代わりをしていなければ、Eric師匠にお逢いできていたかもしれなかった(涙)
しかし、もうあとの祭りです(T_T) (T_T)(T_T)(T_T)
次回がある事を信じて、祈りましょう・・・ |
後ろ髪をひかれながら、帰路につきます! |
 |
 |
 |
 |
O野さんを品川駅でお見送り~
新幹線でお帰りです(^O^)/ |
私も帰りは品川駅から京急線?で
羽田空港まで行くことにしました。 |
ここでもエスカレーターで上に上がって |
帰りの便を確認して |
 |
 |
 |
 |
自動チェックインの機械で |
搭乗券を受け取り、まだ時間があるので |
展望デッキに行ってみたり |
空港内のビアレストランで
“ハーフ&ハーフのビールのおつまみセット”を |
 |
 |
 |
 |
今日の原宿での戦利品のチェックも |
おつまみが、もう2品出てきました! |
そろそろ搭乗口に行こうとすると
混んでまんがなぁ~(汗) |
あの飛行機かなぁ~?
今度は大丈夫か? |
 |
 |
 |
 |
今度は、何事もなく乗れそうです! |
予定通り搭乗開始! |
しかし、何度乗っても飛行機は怖い(>_<; |
無事、伊丹に着陸! |
 |
 |
 |
 |
再び、大阪モノレールで乗りましょう |
蛍池まで、一駅です |
そうか、モノレールって、
門真の方まで行ってるんですなぁ |
ガンバ大阪カラーのモノレールです! |
 |
 |
二日目も、明治神宮、原宿巡りとO野さんと楽しく過ごしました!
ただ一つ残念無念なのは、Eric師匠とのニアミス事件
お会いしたかったなぁ~
でも、これもきっと、
また次にお逢いできる機会があるぞっ!と言う神様のおぼし召しでしょう!
なにより、今回のEric師匠のお元気なお姿をコンサートでじかに拝謁できてよかったです! |
阪急に乗り換えて |
宝塚からJRで三田まで帰ります! |
戦利品コーナー! |
 |
 |
 |
 |
コンサートパンフレット |
キャップはフロントとバックに刺しゅうが入って、サイドに の革パッチがアクセントになっています。 |
 |
 |
 |
 |
4月17日しか買えないデイリーTシャツ、Eric師匠の後ろは東京の名所が書かれています |
コーチジャケット、ECロゴのボタンやドローコードなどこだわりたっぷり! |
 |
 |
今回はこれだけにしました!
他にも、Tシャツ各種、パーカー、ハンチングキャップ、スポーツタオル、 ボディバッグ
さらに、キーホルダー、メタルキーリング、ピックセット、サーモスボトルに
ガチャガチャ
なんと、モバイルバッテリーチャージャーや手帳型携帯ケースなんかもありましたねぇ~!
予約しないと買えない
レコードプレーヤーにリトル・マーティンLX Series Special EC 2019
なんていうスペシャルなグッズもありました・・・
でも、原宿でちょいと買い物をしたので
これらは、グッと我慢したのでありました(涙) |
トートバッグ、大きめサイズでECロゴのサイドボタン、内ポケットもついてます |
戦利品(番外編)! |
 |
 |
 |
 |
まずは飛行機のチケット |
ホテルのチェックインの領収書? |
コンサートの座席に置いてあったパンフレット |
コンサートチケットの半券 |
 |
 |
 |
 |
とんかつの“福よし”のお箸の袋 と未使用のお箸(笑) |
原宿で入手した赤とシルバーのビーズで組みました。その後シルバーホイルを追加! |
スペシャル戦利品(番外編)! |
 |
 |
 |
visvimで購入したお洋服の包装紙関係です
白い袋が印象的です
前回買ったシューズの袋も
おんなじタイプでしたねぇ! |
 |
 |
 |
 |
裏毛製ジャンプルオーバーフーディー フェルトテープディテール を購入しました!
フェルトテープのアクセントがいい感じ~!
Eric師匠も草木染のパーカーをお求めになったそうで、それならば・・・と、私も清水の舞台から500回くらい飛び降りて思い切りましたよ!
ちなみに、Eric師匠がお求めになったパーカーは私が購入したものよりうんと高かったので同じものは買えませんでした・・・(T_T) |
と言う訳で、今回も
とても充実して楽しい武道館ツアーとなりました!
また、
2年後でも3年後でもいいので、Eric師匠の、お元気なお姿をまた日本で拝謁できることを願っております!
よろしくお願いしますm(_ _)m |