 |
 |
 |
シャフトの下は割りピンで止めてあります。 |
戻りようにスプリングも組み込まれています。 |
割りピンを抜きました。 |
 |
 |
 |
シャフトも抜きました。 |
スプリングとスペーサーです。 |
ペグが外れました。 |
 |
 |
何ゆえ、DS-4のフット・ペグを
カスタムしたかと言うと・・・
実は、
この間、バイクを表に出した時
お店の前は坂道になっていて、
いつも、バイクが下がらないように、
リアタイヤのところにブロックを置いて
止めるのですが、
シーシー・バーを押さえ、ブロックを取ろうとすると
急に車体がぐらつき転倒・・・(T_T)
その時・・・・ |
新しいペグです。 |
外す時と反対の手順で・・・ |
 |
 |
 |
右のペグが“ポッキリ!”と折れてしまった! |
故に部品が来るまで針金でグルグル巻きに・・・ |
こんなに悲惨な事になってました! |
 |
 |
 |
打ち所が悪かったのか・・・ |
よって、グリップと似た感じの物で・・・ |
ドレスアップと相成りました! |
オークションで、純正品の中古をと言うことも考えましたが、
どうせなら、ちょっとはカッコよくなったほうがいいかなぁ~
調べてみると、割とリーズナブルなお値段でこれがあったので
思い切って、購入となりました!
そうそう、このドラスタ号も
近々、車検です!
また出費が・・・・・ (>_<)・ |
|