第30回記念 兵庫県神鍋高原マラソン全国大会に出場しました!
8月30日、「第30回兵庫県神鍋高原マラソン全国大会」に出場してきました。
今回はマラソンがてら、ツーリング&キャンプでもと、久々に挑んだ大会でした!
「Harley-Davidsonと私」「マラソンと私」どちらにアップするのか考えましたが、
マラソンキャンプもなんで
両方からアップすることにしました!

前日から、用意周到に準備
大会に臨みましたが
天候がイマイチ
良いと言うべきか?
はたまた・・・
悪いと言うべきか?

んんんんん微妙?!?!?
8月29日お店が、終ってから・・・
キャプテン・アメリカ号を出発に向け臨戦態勢に キャンプ用具を載せるので、
空気圧は少し高め
初めてのパッキング!なかなかうまくいきません
ランニング用品は取り出しやすいように
上に、くくりつけましょう!
銀マットは軽いので一番後ろにしました。 これが、今回の秘密兵器“ETC”でございます!
初めてのマラソン&キャンプツーリングなもんで、なかなかうまくパッキングできず積んでは降ろしと、
またETCのセッティングに“あーでもないこーでもない”とドタバタ・・・
結局、2時間以上かけて、漸く完成!
さあ飯を食って、ゆっくり寝るぞ!と思いきや
明日は5時前に出発の予定・・・・先が思いやられる・・・・ (>_<)
8月30日、さて出発しますか!
外はまだ真っ暗・・・ 3年前に行った時も、朝は結構寒かったので
今回は、ちゃんと長袖とレザーベストで・・・
舞鶴若狭自動車道“三田西”インターから
勿論“ETC”の入り口です!
スローダウンして進入・・・
ゲートが開きました!
“春日”インターを目指し北上します。 お次は“北近畿豊岡自動車道”に乗り
山東インターから一般道を北上。
国道9号線から国道312号に入り
さらに国道482号に右折・・・
その頃から
マラソンに参加の皆さんの車で
停滞が・・・・
しかし、予定通り8時前
会場入り!

バイクを止めると
パラパラ、小雨が・・・・
マラソンには涼しくいい雨なのだが、
バイクとキャンプには・・・・
参ったなぁ~
と思いながら

受付に・・・・
国道9号線を北に和田山町のローソンで休憩。 一応、地図で場所を確認・・・・
予定通り、のようだ!
いよいよ、マラソン・モード突入です!
だいぶ地面も濡れてます・・・ ぞくぞくと出場選手が受付に・・・ 3年前もあった記念撮影用の
“グリコ”モドキの看板!
但馬ドームの入り口です。 着替えの場所は、またスタンド席で・・・ 受付で美女3人、サスガに
手が震えました???
雨が降ってるんで、ドームが閉まってます。 革の服を着てきたので、
着替えに手間取ります・・・
さあ、ウォームアップでもしますか・・・
ウォームアップ中に、またもや“ウッディRC”の田中さんに遭遇!
ウッディの皆さんも出場されているようですが、10kmにエントリーされているようでした。
田中さんと少しお話して
そのまま、DEREKはスタートラインに並び、8:30のスタート!
今回は“無理なく、怪我なく、終って楽しくキャンプ”がモットーだったので
1kmを5分位のペースでずっーと最後までキープ!
ラスト500mから、一応全力疾走をば!
んでもって、無事ゴール!
タイムは平凡ですが、怪我なく、ラストスパートしてゴールできたので
満足満足!!!
ゴール後の自我撮りです! ちゃんと、完走証も頂きました! 晴れてきたのでドームが開いてきました!
スタンドの一角に“手荷物預かり所”です。 グランド中央部分に“トラブルコーナー” 速報板も設けられてます。
シューズのオーダーメイドコーナーですね! 地元の特産品も売ってました! 過去の参加賞も格安で販売してました。
これはある意味“エコ”ですね!
外は人でにぎわってます! DEREKも無料サービスのスイカを頂きます! 鱒の塩焼きコーナー?!?
ハーフマラソンは朝8:30スタート
今日はキャンプもあるし、
足の具合も相変わらず、芳しくないので
無理せず、1km5分ペース位でイーブンで・・・

しかし、やはりラストは
スパートする事に。

残り500mから、全力疾走!
無事ゴール!
記録は1:51:14順位は102位
怪我せず、ラストスパートも出来たので
それなりに満足!
但馬牛のバーべキューも人だかり・・・
DEREKも欲しかったけど、断念・・・(T_T)
“はばタン”も登場の記念撮影コーナーも
にぎわってました!
大会グッズの紹介です!
大会パンフレットです。 完走証です。 神戸新聞の号外です!
ナンバーカードです。 参加賞の“サーモメイト”
所謂、ネッククーラーで水で首を冷やす奴です。
手荷物を預けた時のタグ・・・です。
その他に、“花苗”も頂きましたが、なんとか持ち帰ったのですが「写真」に耐えうる状態ではなかったのでキャンセル・・・
参加賞のことで周りの人たちは、
「30回の記念大会の割には“参加賞”が○×▲◎だなぁ~」と言う囁きがあちら、こちらから・・・・

でも、天候は走るには最高の曇り空で時折、霧雨が降り、と言う状況で
この季節としては、ベストコンディションと言っていいのではないでしょうか!

DEREKも、会場入りもレース展開も安全運転で、なかなか楽しいマラソン大会になりました!
次のページに進むには下のNEXTをクリックしてください!
NEXT
Marathon と私
に戻るには下のBACKをクリックしてください!
Harley-Davidson と私 
に戻るには下のBACKをクリックしてください!