第18回 三田国際マスターズマラソンに出場しました!
12月17日、「三田国際マスターズマラソン」を走ってきました。

前回11月23日、「福知山マラソン大会」を走ってきて、ラストスパートも出来たので、
今回は好調を維持し、再び待望の1時間30分をめざし!!!と思いながら・・・

しかし、「福知山マラソン大会」の疲れがなかなか取れず・・・

練習不足・・・

どうなることやら・・・  (>_<)
まずは受付へ行ってナンバーカードと参加賞を貰います!
前日の夜、少し雨が降り、“受付場所&ゴール地点”の有馬高校グランドは、まだ少しぬかるんでいましたが、そんなに寒くなく、絶好のレース日和!
これが、ナンバーカード引換券です。 で、自分の番号のところでナンバーを貰い、袋の中にはナンバーカードのほかにこの3種類の券が入っています。
黄色の券を参加賞と引き換えてもらいます。でお次は緑の券で抽選会!隣で抽選!DEREKは“ハズレ”以外は一回も当たった事はありません。(>_<)
いつものように、“マスターズ”の音響
カメちゃんが担当ですが、
他の現場に行っているとの事で

谷垣君とヒトミチャンが二人で頑張ってました!

受付を済まし
健闘を誓いガッツポーズ
DEREKと格さんです!
受付を済まし、我が家の控え室に?
リラックスしながらも、スタートに向けて微妙な緊張感が漂う一瞬です・・・
いよいよ、スタートの時間です!
それぞれの目標に向かって闘志を燃やす面々!の割には・・・ニコニコ・・・してます?
スタート直前でも、ホレ!この余裕!
と、記念撮影を楽しんでいると、         いつの間にやら・・・

“スタートの合図”

あら・・・大変!

今年も先導の女性白バイ隊のお姉さんのバイクが動き出しました!!!

さあ~、頑張るぞ~!
いつものように、皆さんの激走のお姿拝見です!
まずは、岸本さんと奥様!相変わらず軽快な走りのお二人です! 格さん、左肩がコルと言ってました。 まずまずな走りが出来ました。
マスターズウディRC皆さんの地元のレースでもあり、多くの方が参戦されていました。
金田さん。 加藤さん。 高橋さん。 牧野さん。
三宅さん。 大西さん。 酒井さん。 八木さん。
今回は、また亨さんの写真が見つからず、
他にも青垣で一緒だったY君など、多くの方が参戦されていましたが、お写真を発見できませんでした。
また、写真が不都合な方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。すぐに削除させていただきます。
というわけで、無事ゴール!ビールで乾杯!の図です。
マスターズ・グッズのコーナーです!
ナンバーカード“3049”番です。
オフィシャル・プログラムです。 いつもの“お味噌”です。 完走証です。
緑効青汁? ハズレのあめです。
今回の“T・シャツ”です。 ゴールして、頂いた“アクエリアス” お米が無くなって、
“茶レンジ”という洒落たお茶になりました。
と言うわけで、
今回の,マスターズマラソンは、
後半は暑いくらいの良い天気になり、とても走りやすかったです。

全員が見事完走!で
ヨカッタ!ヨカッタ!
ただ、亨さんが少し足を痛めたようで、気がかりです・・・

DEREK個人的には、今回も
1時間32分34秒で総合順位3042人中280位、種目別366人中43位という成績でした。
今回も「ラストでペースをあげてのゴール!」と言うのを目標に望みました。

作戦は、一応1時間半を目標にと考えていましたが、練習不足もあり、躊躇しながらのスタート!

中間地点で46分を少しオーバー・・・・
まずい・・・
これでは1:30を切れない・・・

そこで、ラスト6km辺りから徐々にスパート(こんなに早くスパートして最後まで持つのかいなぁ???)

さらに
ラスト1kmを4:05
フィニッシュ!!!

1時間半は切れませんでしたが、早めのスパートにも何とか耐えまずまずのレース展開になりました。
 (^_-)/


これで今年も走り収めです。

しかし、
来年の篠山ABCマラソンに向け新たなトレーニングを開始していくのです!

来年も まずは神戸バレンタイン・ラブランから走ろうと思います。

年末の慌しさの中、風邪などを引かないようにして下さい。

また、よろしくお願いします!