2008 神戸バレンタイン・ラブランに出場しました!
去年12月の「三田国際マスターズマラソン」の後、何と右足すねの部分が痛くなり、1ヶ月ほど走れませんでした。
3月には「篠山ABCマラソン」があるので、とりあえず調整がてら、走ってみようと望むことにしました。

今年は2月にはいってから寒い日が続き、三田も前日は雪が積もり
色々気がかりな「神戸バレンタイン・ラブラン」です。
朝起きたら・・・
DEREKのお家の周りは・・・雪だらけ・・・
橋の上も、道路も・・・駅に着くまで・・・雪だらけ・・・ちゃんと電車は動いているのでしょうか?
7時30分発の快速“大阪”行きに乗ります。 大体時間通りに来ました。よかった! が、外の景色は雪だらけ・・・
宝塚で阪急に乗り換え。 三宮を目指します。 三宮からポートライナーに乗り換え会場に!
会場到着です
係りの人が、まだ準備をしています 受付で亨さんと待ち合わせです。 とりあえずナンバーカードを引き換えましょう。
亨さん、発見! 参加賞のTシャツとランの花を貰います 今年も少女達のダンス・イベントをしていました。
さて今回のメンバー
以上!

さみしっ・・・

と言うのも
いつも一緒の“格さん”は
この日三宮でライブがあり
出場できず(残念)

他にも藪君とかも
出場しているはずですが
会えませんでした

これまた、残念!
余裕の表情の亨さん 何処となく、から元気のDEREK
今回はコースが少し変わり
新しく出来た海沿いのルートを走ります
心配した雪や寒さは、ご覧のように無く、
どちらかと言うと絶好のレース日和になりました!
レースを終え、会場をあとにする亨さん。
ポートライナーに乗って三宮に戻り、お昼を頂きます。しかし、無人運転って、どうも気色が悪いように思うのはDEREKだけ?
それでは、昼食会&反省会です!
場所は、恒例になった“ZAKOBA”です。 ポートライナーを降りてすぐの所にあります。 お昼のメニューです。
まずは、ハーフ&ハーフ大ジョッキーで乾杯です。 いやービールってホントに美味いっすね! 刺身の三種盛りが出てきました。
お次は“若鶏の唐揚げ”です。 ちゃんと野菜もとらねば“大根サラダ”です 勢いあまって、
“一口ギョーザ”を頼んでしまいました。
この時期、勇気あるオーダーですねぇ~!
それではいつものように大会グッズです。
新聞のような大会パンフレット
いつもかわいらしいTシャツです。 ナンバーカードです。 葉書で送られてきた“記録証”です。
ランの花です。
もって帰るときに折れて、短くなっちゃいました(^_^;
DEREKは今回は調整不足なので無理なくボチボチと思いつつ、

スタート・・・・

でも、アスリートの血が騒ぐ・・・
しかし、冷静に1kmを4分20秒位でイーブンに走りきる事を目標に 最後まで、ペースを落とさず・・・

完走!
記録は1:31:55
で予定通り!
(しかし、記録を見ると1時間30分は狙いたかった・・・が・・・あとの祭り)

と言うわけで、
終って安堵感を感じたレースになりました。 (^_^)/
今年の神戸バレンタイン・ラブランは無事終了です。
目標にしていたイーブンペースでのゴールが切れて良かったです。

このまま順調に走りトレーニングを続け篠山ABCマラソンに備えたいと思います。
次回の目標は
楽しく走りきれるレース!
で、決まりです。

実は、反省会のあと、格さんのライブを覗きに行こうと思っていたのですが
例のごとく、今回は亨さんと二人・・・濃密徹底した反省会をしたもので、
フラフラになりながらかろうじて帰宅するのがやっと・・・

気が付けば、日付が変わっていました・・・
(>_<)