さて今回から会場の受付場所が変わり、国際展示場の2号館?っだたかになりました!
そこに更衣室のテントとその周りが荷物置き場になってます。 |
 |
 |
 |
受付を済ませ、準備にかかります。 |
ナンバーカードをつけ
、シューズにチップを取り付けます! |
今回の参戦メンバーは従兄弟の亨さん。 |
 |
 |
 |
んでもって、DEREKの二人と“さみしっ!”
が、偶然にも・・・ |
ご近所さんの小谷さんと遭遇!
今日も“牛君と阪神ユニフォーム”で参戦です! |
新しい更衣室と荷物置き場はこんな感じ??? |
戦い終わって・・・恒例の反省会です。二人では寂しいので小谷さんも誘うかと思ったのですが、
彼も別のランニングのチームに所属していて大阪で打ち上げがあるとの事なので、今回はキャンセル。 |
 |
 |
 |
新しい更衣室兼荷物置場を出ます・・・ |
亨さんも調子をくずしながらも、無事“完走”! |
向側の3号館で関西大学の入試をやってました。
これで、ポートーライナーが混んでたのかなぁ~ |
 |
 |
 |
では三宮に繰り出しましょう! |
お昼過ぎ、お腹も減ってきました。 |
三宮です。 |
反省会の場所は・・・ |
 |
 |
 |
いつもの“ZAKOBA”です。 |
とりあえず、大ジョッキーで“乾杯!” |
おかわりは“ハーフ&ハーフの大ジョッキー” |
 |
 |
 |
おつまみも“枝豆”に始まり |
定番の“から揚げ”などなど・・・ |
芋のロックを何杯か・・・・ウィック(*^O^*)ノ□ |
と言うわけで、そろそろお開きに・・・
そして帰路につきますが、ここでちょっとちょっとミステイク・・・(>_<) |
 |
 |
 |
亨さん用事があるとの事で、
ここでお疲れ様でした。 |
DEREKは阪急三宮駅を目指します。 |
今津線に乗り換え、宝塚に・・・ |
 |
 |
阪急今津線は
「宝塚駅」と「西宮北口駅」の間を
往復しているので
ひょっとしたら、
DEREKは一往復して
「逆瀬川駅」で目が覚めたような・・・
まあ、ちゃんとJR宝塚駅に
たどり着けたので
よし!
としましょう! |
居眠りをしてしまい・・・
慌てて飛び降りると、そこは「逆瀬川駅」・・・ |
1本やり過ごし、宝塚に到着したものの
外はもう日が落ちて・・・ |
 |
 |
 |
電気の明かりが眩しい「JR宝塚駅」 |
ちゃんと切符も買えました! |
18:02の快速で帰りましょう! |