準備万端! |
 |
 |
 |
シーシーバーの後ろに荷掛けボルトもついて・・・ |
荷造りもバッチリ!楽勝!!! |
会場に到着!愛育館の裏に停めましょう! |
受付を済ませます。 |
 |
 |
 |
少し、早いのでまだ人は少なめ? |
あれ?今年はコイノボリがないなぁ? |
抽選会もチェック。“はずれ!”でした(>_<) |
 |
 |
 |
まだ、選手は少なめですね! |
DEREKは“4部”なんで、あそこですなぁ~! |
ナンバーカードを貰いましょう! |
 |
 |
 |
偶然、ランニング仲間の“N島さん”と遭遇! |
N島さんも受付です! |
なんと“555”のナンバーカードです! |
 |
 |
 |
DEREKは誕生日の9月15日と1番違いの“914” |
館内は少なめですが参加者は最多らしいです! |
シューズにチップをつけて・・・ |
 |
 |
 |
DEREK準備完了! |
N島さんも、チップを取り付けてます! |
記念写真も撮ってもらいましょう! |
激走写真! |
 |
 |
 |
 |
 |
今回はウッディの皆さんの
ご参加も少なかったようですね・・・
大会としては、
昨今のランニング・ブーム
を反映してか?
最高人数を更新したと、
場内アナウンスで
盛んにアッピってはりましたけど・・・ |
ゴーーーール! |
 |
 |
 |
ゴールしてすぐに完走証をもらえます! |
ほぼ同タイムでゴールされました!お疲れ様! |
続々とゴールしてきますね! |
 |
 |
 |
さて、着替えに帰りましょう・・・ |
N島さんも楽勝だったようですね! |
会場でお昼ご飯を食べることにしました! |
 |
 |
 |
きつねうどんとホットドッグです! |
ちょっと、“生ぬるいホットドッグ”ですが・・・
走り終わった後なんで、結構旨かったなぁ~! |
会場の速報板に出てました!私の名前・・・ |
 |
 |
 |
N島さんと、お別れしてチョイと時間調整? |
なんか、マラソンと和太鼓って、
よくある組み合わせのような??? |
会場のはずれに、ちょっと疲れた看板が・・・ |
 |
 |
 |
その横が“三塚史跡”です |
手前のに上がってみました。 |
真ん中のところはこんな石碑が・・・ |
 |
 |
と言う訳で、これから
バンド仲間でもある“ケン住職”のお寺が
会場からすぐ近くと、この間発覚!
よって、お寺にお邪魔することに・・・ |
柱の土台ですかねぇ~? |
最後のは“西塔跡”となってます。 |
高野山真言宗、“岩戸寺”です! |
 |
 |
 |
由緒正しき“仁王堂”・・・?が最初に有ります。 |
1500年代の仁王像?反対側にもう一体!明智光秀の戦火を逃れたそうです! |
 |
 |
 |
長い石段を登っていくと・・・ |
この建物はどこぞから移設されたとか・・・ |
こちらには石碑がありますね! |
 |
 |
 |
階段を登り切った正面に本堂があります! |
すぐ横に熊野神社があります! |
この大きな岩が“御神体”です! |
 |
 |
 |
大きなケヤキの木が有ります! |
兵庫県の指定母樹林です! |
うん、風情がありますねぇ~! |
 |
 |
 |
岩戸寺の経緯が書かれた看板!ナルホド! |
こちらは商売の神様?が祀ってあるそうです。 |
ここは?お坊さんの控え室?だったかなぁ? |
と、ケン住職と楽しいお話をして、お寺の案内もして頂きました!
有り難う御座います!
それから、
5月26日27日と、恒例になった“BLUES ROCK FESTA in Nagoya”の襲撃計画を練り上げ
帰路につきました!
マラソンの後、楽しい時間を有り難う御座いました! |
最後に大会グッズ! |
 |
 |
 |
ナンバーカード |
 |
大会パンフレット |
ボトルポーチ?これはいいなぁ~! |
完走証 |
 |
 |
 |
ポカリ!レースの飲んじゃいました! |
ボールペンもあります! |
タオルも参加賞です! |