それでは出かけましょう・・・ |
 |
 |
 |
天気予報は「雨」でしたが、降っていなかったので
マラソンの用意とキャンプ道具放り込んで・・・ |
中国道の“神戸三田インター”あたりで
パラパラと雨が・・・ |
大丈夫だろう?!?とゲートに突入・・・? |
 |
 |
 |
津山、舞鶴方面に行きましょう! |
凄い靄がかかってます・・・ |
“勝央SA”で朝ご飯をいただきましょう! |
 |
 |
 |
しかし・・・ズ~ッと降ってます・・・(>_<) |
食券を買って・・・ |
タンパク質も取らなアカンと“肉うどん”を! |
 |
 |
 |
少し空が明るくなってきましたが・・・ |
雨はしっかり降り続く・・・・ |
ここから“米子道”に入ります。 |
 |
 |
 |
少しおさまってきたかなぁ? |
“蒜山高原SA”でもう一回休憩! |
“溝口IC”で降ります。 |
 |
朝4時くらいにスタートしたものの
この時点では雨は降っておらず・・・
中国道の“神戸三田IC”に入る寸前から、パラパラと雨が降り出し、
高速道路に乗ってからは、ズーーーーッと雨が降り続き
時折、豪雨のような状態になったり、カミナリさんがビッカ!と光ったり・・・
と、気持ちはなえる一方・・・
しかし、米子道に入って、少し雨脚が弱まり、これはもしかして走れるかも・・・
と思いつつ、
しかし、大山に近づくにつれ
再び、雨もひどくなってくる状態です・・・orz |
大山高原を目指して登っていきます! |
決断の時・・・・! |
 |
 |
 |
なんとか、無事到着! が、しかし・・・ |
レース会場はご覧の状態・・・ |
雨の中、係の方がテントを設営中! |
 |
 |
 |
受付の体育館です。 |
雨雲の中にいるような感じです! |
売店のテントも設営されてます。 |
 |
 |
 |
当然地面も水たまりだらけ??? |
スタート地点方面??? |
受付が始まりました。 |
 |
会場の状態と自分の足のコンディションを考え
この状態だと、怪我の危険性も高くなりそうと判断・・・
苦渋の決断です・・・“勇気ある撤退!”を決定!
無念残念!
まあ、しょうがないでしょう・・・!
で、このまま帰るのも、ちょっとモッタイナイので
帰り道で、どこか温泉にでも浸かってリラックスしようと・・・・
大会会場をあとにするDEREKであった・・・ |
DEREKも受付を済ませましたが・・・ |
と言う事で・・・・! |
 |
 |
 |
再び米子道を戻ります。 |
どんよりと雨雲がかかり、雨も降り続いてます。 |
帰りも“蒜山高原SA”に立ち寄り |
 |
 |
 |
さすがにこの時間だとお客さんも増えてます! |
さらに南下すると雲に切れ間が現れ・・・ |
中国道“勝央SA”では青空が見えてきました。 |
 |
 |
 |
美味しそうな“白桃ソフト”を見つけ・・・
写真を撮る前に全部食べてしまいました・・・(>_<) |
次の目的地の“美作IC”で降りましょう! |
この頃になると、地面も少しずつ乾いてきてます。 |
 |
 |
 |
出口を出ると風情のある塔?がお出迎え! |
目の前にガス・スタンドがあったので
補給を・・・ここは安くて助かったなぁ~! |
目的地まで少し走ります。 |
 |
 |
 |
温泉街に入ると、石畳の道路に!!! |
ここ、そこにこんな塔?がありました! |
ここは“湯郷温泉”です! |
 |
 |
 |
案内所で地図を貰ってお昼はここで。 |
地鶏のから揚げ定食です。
素朴なお味でヨカッタです。 |
和風レストランと言う事でしたが
チョイと気になったのがこの大きな水槽・・・ |
 |
 |
 |
右の水槽には“鮎”だか“山女”の食べるお魚 |
左には“金魚”が・・・これも食べるのかなぁ~? |
んで、目的地に到着! |
 |
 |
 |
高級ホテル“湯郷グランド・ホテル”・・・ |
の向かいの・・・ |
温泉施設・・・・ |
 |
 |
 |
リーズナブルな“湯郷鷺温泉館”です。 |
ここが、この温泉街の元湯だそうです。 |
正面に休憩所みたいなのがあり |
 |
 |
 |
右が“男湯”の“動の湯”で |
左が“女湯”の“静の湯”になっていました。 |
風呂上りは“大山高原牛乳”で決まり! |
 |
苦渋の決断を下し・・・
次なる目的地をめざし、スタートするものの
ガソリンの量が心配になり“蒜山高原SA”によりましたが、
ガソリンがめっちゃ高くレギュラーでリッターあたり167円で、ビックリ( ゚Д゚)
んなもんで、とりあえず千円分だけ入れて、出発!
美作ICを降りたところにあるENEOSのガソリンスタンドで再補給!
こちらはガソリン・カードも持っていたお蔭で、リッターあたり¥152・・・安っ!
勿論、しっかり
満タン山盛り!?!?に入れてやりましたよ!!!ハハハッ!
湯郷温泉の元湯「湯郷鷺温泉」では、
いいお湯で、ノンビリくつろげました!
風呂上りには、“大山高原牛乳”も飲み干してやりましたしね!?!?
その後、無事、帰還し、キャンプ用に持って行った、ビールを呑んでリラックス!
仕上げは、バーベキュー用に持っていたお肉で晩御飯です!
走れなかったけど、まあ~こんなのも、たまにはありかなぁ~?
|
帰りさらに“加西SA”で休憩して・・・ |
 |
一応、“大会グッズ”・・・です! |
 |
 |
 |
ナンバーカード |
 |
大会パンフレット |
大山のパンフレット類? |
参加賞のノート |
と言う訳で
結局、大山高原クロスカントリー大会は往復430km程のドライブとなりました・・・
これはやはり来年リベンジする???
んんん、よ~く考えてみよう!!! (^_^)/ |