準備して、出発です。 |
 |
 |
 |
前日にユニフォームや着替えの準備です! |
当日は、余裕をもって少し早めに |
高速も安全運転で! |
 |
 |
 |
快調に運転中です。 |
山の方に霧が掛かって、晴れそうですね 。 |
Y君も闘志満々です! |
大会会場に到着! |
 |
 |
 |
早かったので会場のグランドに |
受付のテントが見えます。 |
大会日程とかも・・・ |
 |
 |
 |
ここで参加賞をいただきます! |
Y君も参加賞を手にご満悦? |
参加賞は、ざっとこんな感じ(笑) |
戦闘態勢です! |
 |
 |
 |
戦闘服に着替えて、ニンマリ!?!? |
スタートラインに並びましょう。 |
気合十分の“1212”です! |
激走写真のコーナー! |
 |
 |
そろりと安全運転のDEREKです。 |
 |
Y君もしっかりスタートです。 |
|
 |
まだ、余裕の表情です。 |
Y君もいい感じ~! |
 |
 |
 |
頑張ってますです・・・ハイ |
苦悶の表情???頑張りました! |
DEREKもラストスパートでゴール! |
 |
 |
 |
ゴール直後、の疲労困憊?のDEREKです。 |
完走証をいただきましょう。 |
ご満悦の表情です(^o^)/ |
|
 |
両足がツッて、苦悶のY君です。
よう~、頑張った! |
|
戦い終わって・・・
車を一番、近い駐車場にとめたもので、全然、出ることができず、会場で軽く食べで時間を過ごそうと言う事になり・・・ |
 |
 |
 |
おや? 出張温泉?の足湯です。 |
フードコーナーで、焼き鳥と蕎麦です。 |
蕎麦、おいしいね! |
 |
|
 |
そばを食べて出ようと戻ったものの全くダメで、もう一度戻って
“アマゴの塩焼き”をいただきました。メッチャ美味くて写真を忘れた・・・ |
でも、まだお腹がすいてたので
帰り道、も一軒お蕎麦屋さんに! |
 |
 |
と言う訳で、
無事、完走してお蕎麦も二杯いただいて
ご満悦で、ご帰還です!
さあ、夕方から
Y君と“打ち上げ&反省会”です。
何を反省するのかなぁ~(?_?) |
“いづも庵”さんで、「山かけ蕎麦」の冷たいのん |
全然関係ないけど・・・
帰宅すると家の電線に鳥の大群が? |
打ち上げ&反省会です。 |
 |
 |
 |
場所は“鳥蔵”さんです。 |
まずは“生ビール”で乾杯! |
焼き鳥屋さんですが、ちょっとオシャレな感じ |
 |
 |
 |
足がつっても最後まで頑張りました! |
DEREKも気持ちよく完走できました! |
最後は“JimBeamハイボール”まで手を出して |
大会グッズのコーナー! |
 |
大会パンフレット |
|
 |
ランニング・キャプ |
 |
スポーツタオル |
|
 |
完走証 |
|
 |
 |
時代は進んで、以前はプラスチックの
輪っかみたいな計測チップでしたが
そのうちに
小っちゃなカード型のものになり
今回は紙のテープ状のものを
靴に回してテープで止める
方式になりました。
したがって返却もしなくてよく
便利になったものですねぇ~(^-^)/
|
スポーツドリンク |
この靴ではなくテープみたいに巻いているのが
計測用のチップ??? |
と言う訳で、
今回も無事、完走することができました!
時間は1:47:50と言う事で、当初の目標タイム1時間50分を切れたので、メデタシ!メデタシ!
Y君は残念ながら、両足がつると言うアクシデントでしたが、
不屈の精神で、完走を果たすあたり畏敬の念を覚えますね!(ちょっと言い過ぎか・・・)
また次は
地元の三田マスターズマラソンに向け、精進したいと思います!
楽しく完走したいなぁ~o(^-^)o |