新兵器登場! |
DEREKはランニングを始めてしばらくしてから、
マフェトン理論というランニングの理論を知り、そこでは心拍をコントロールしながら走ることで、
強い身体能力と怪我をしない身体造りができ、そうすることにより、タイムもアップすると言う物でした。
ということは、心拍計は不可欠ですから、当然心拍計がを購入し
それをつけて、トレーニングを始めました。
一番最初に購入したのは“POLAR社”の所謂、普及モデルでメモリーも本体のみで、とりあえず心拍数が判ると言う物でした。
しかし、どうも感度が悪く誤動作し、とんでもない心拍数を表示したりして、フラストレーションがたまったのであります。
それでも、1年ぐらいは使用したでしょうか・・・ (>_<)
二番目に導入したのが長年愛用することになった“CARDIO Sport社”の“EXEL SPORT PC”というモデルです。
これは、目標心拍数も1拍単位で設定でき、オプションのHRMインターフェイスでデータをパソコンにアップでき客観的に
トレーニングの成果を分析することができました。
しかしこれも、誤動作があったり、データをうまくパソコンにアップできなかったりと、あまり使い勝手は良くなかったのですが
1本目のに比べると性能の違いや、値段もインターフェイスも含めるとかなり高かったのもあり、
買い換えるわけにもいかず・・・ (>_<)
しかし、それなりに活躍してくれ、それなりに気に入って使っていたのですが
トランスミッターとセンサーの接続部分が千切れてしまい、買い替えを余儀なくされてしまいました。 (T_T)
|
 |
これが長年愛用した“CARDIO Sport社”の“EXEL SPORT PC”です。
左がトランスミッター、右がレシーバーです。 |
|
 |
レシーバーの液晶は
文字も大きく
視認性も良かったです。
しかし、経年変化により
ベルトのゴムも
ひび割れが入り、
切れかけてきました。 |
 |
これが、トランスミッターの裏側。
細くくびれている所あたりがセンサー部分で、ここの密着度がいまいちで
誤動作するようです。 |
 |
 |
|
|
最初、左側のトランスミッターとセンサーのつなぎ目が千切れ、駄目もとで瞬間接着剤で接着。
これでは使えないだろうと思いながら、走ってみるとなんと、信号を送信しているようで、ラッキー!まだ何とか使えるかなぁ?と
使っていたら、右側もすでに千切れる寸前・・・ |
よくがんばった! |
で、今回は再び“POLAR社”の“S625X”という機種を導入することにしました。 |
 |
 |
これが“S625X”のセット内容です。
レシーバー、トランスミッター、電極エリアストラップ、フットポッド、
ソフトウェアCD-ROM、取扱説明書・・・etc |
 |
これは、オプションの“IR USBインターフェイス”です。
これはパソコンに赤外線ポートがあれば必要ないのですが
DEREKのPCには付いていないので
別途、購入いたしました。
これで、レシーバーとデータのやり取りを非接触でします。
便利ですね・・・!
|
|
 |
割とがっちりした筐体です。
前面に赤い“OK”ボタン
両サイドに2個づつの
ボタンがあります。
どれも、押しやすそうな
形状です。 |
 |
これがフッドポットです。
シューズにつけて使用します。
この機能を使うことで、
ランニング中の速度と走行距離の測定値を
レシーバーに送信します。
ということは
今、時速何キロでとか
距離何キロメートルを走行している、
と表示されます。 |
|
 |
 |
こちらが、トランスミッターと電極エリアストラップです。
何と言っても電極エリアストラップが大きな進歩ですね!布状になり身体に密着しやすくなっています。 |
|
 |
 |
“POLAR PRECISION PERFORMANCE SOFTWARE 4.0”の画面です。
この様に最初カレンダーの画面があり、データをアップして心拍数の変化をグラフで表示しています。
この他にも、トータルなトレーニング時間などのいろいろな情報を表示してくれます。
さらに、データの活用の方法なども解説しています。
|
|
やはり、最新のモデルは飛躍的に性能がアップしていますね!
例えば、データの記録間隔も
“CARDIO Sport社”の“EXEL SPORT PC”で5秒に設定すると10分間しか記録できませんが
“POLAR社”の“S625X”だと、すべてのデーターを記録するモードで、最短時間でも4時間57分記録できます。
さらに、テストモードがあり安全に最大心拍数を推定したり、トレーニングが最適な形で行われているかを確認できたりします。
しかし・・・
あまりに色々な機能があり、まだしっかり把握できていません・・・(>_<)
これを、しっかり使いこなせれば、サブスリーも夢じゃない!!!
ガンバローーーーー!!!!! |
 |
|
|